忍者ブログ
人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

  1/22~2/8 までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ 幅允孝(ブックディレクター,BACH代表)
青山ブックセンター六本木店で建築・デザイン書のバイヤーなどを務めた後、
平成17年BACHを設立。国立新美術館「スーベニア・フロム・トーキョー」等の
ショップにおける選書や、スルガ銀行ミッドタウン支店「d-labo」のライブラ
リ制作を手がける。                     (2010.1.22)

◎ 池内恵(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
大学院博士課程在学中、定期的にエジプトのカイロに滞在し、アラブ社会を研
究。のち国際日本文化研究センター助教授を経て、平成18年東京大学先端科学
技術研究センター准教授。著書に「現代アラブの社会思想」「アラブ政治の今
を読む」などがある。                    (2010.1.25)

◎ 菊池信之(音響設計士)
映画の音響を手がけ、ドキュメンタリーから劇映画まで幅広く活躍。“現場の
音”を大事にする仕事ぶりで知られ、平成21年鈴木卓爾監督の映画「私は猫ス
トーカー」では、製作の際に集めた東京・下町の谷根千の音を時系列にまとめ
たCD「sound,another story」を制作した。         (2010.1.27)

◎ 色平哲郎(医師,JA長野厚生連佐久総合病院地域ケア科医長)
東京大学を中退して世界を放浪。医師になる決心をして、昭和58年京都大学医
学部に入る。卒業後、JA長野厚生連佐久総合病院に勤務。のち南佐久郡南牧村
診療所長、南相木村国保直営診療所長などを経て、20年佐久総合病院地域ケア
科医長。                           (2010.2.1)

◎ 藤木徳彦(料理人,オーベルジュ・エスポワールオーナーシェフ)
高校卒業後、茅野市のオーベルジュ(宿泊施設付きレストラン)で修業を始め、
平成10年26歳でオーベルジュ・エスポワールを開店。野生鳥獣を使った“ジビ
エ”に精通、“信州ジビエ”のブランド化に貢献する。20年には農林水産省が
選出する“地産地消の仕事人”、塩尻市の“塩尻キュイジーヌアドバイザー”
に選任、地元食材の魅力を紹介するイベントにも携わる。   (2010.2.2)

◎ 笹岡隆甫(華道家,華道未生流笹岡次期家元)
母方の祖父は未生流笹岡家元の笹岡勲甫。3歳で祖父の養子となり、華道家に。
テレビ出演をはじめ、各種メディアでも生け花の普及に努める。著書に「美的
生活のヒント」など。                       (2010.2.3)

◎ 冲方丁(小説家)
大学在学中の平成8年、「黒い季節」で第1回スニーカー大賞金賞を受賞し、小
説家デビュー。15年「マルドゥック・スクランブル」で日本SF大賞を受賞。21
年には初の時代小説「天地明察」を刊行した。アニメ企画や脚本、漫画原作な
どでも活躍。                       (2010.2.8)

   (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]

PR

-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記                    ― 2010年 府中の旅
-------------------------------------------------------------------------
府中市美術館まで「ターナーから印象派へ 光の中の自然」展を観にいった。
ロビーでは、たまさか、室内楽のミニコンサートが開かれており、ビートルズ
「イエスタディ」の変わったアレンジが興味深かった。

それで思い出して、買ったまま棚に積んであった「レノン&マッカートニー・
オン・バロック」という企画盤CDを聴き終えた。
http://artist.cdjournal.com/d/lennon--mccartney-on-baroque/4109101817

バロック時代の古楽器を使用している演奏なので、寝しなに最適な一枚だ。


拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(第68回)         ― 演歌歌手のポップス志向
-------------------------------------------------------------------------
いささか旧聞に属するが、2009年末の「紅白歌合戦」で観た場面は、

いきものがかり「YELL」
坂本冬美「また君に恋してる」
木村カエラ「Butterfly」
布施明「My Way」
コブクロ「STAY」
絢香「みんな空の下」
ドリカム「その先へ」(以上、出演順)

のところだけだった。紅組の“幸子ロボ”も、白組のシークレット出場者が誰
というのは、年明けの芸能ニュースで知ったことだった。

さて、坂本冬美の紅白出場曲「また君に恋してる」(ビリーバンバンの「いい
ちこ」CM曲カバー)を収録した邦楽カバーアルバム「Love Songs~また君に恋
してる~」は、あのスーザン・ボイルと並んで、年明けから売れ始めたようだ。
http://artist.cdjournal.com/d/-/4109081077

2008年12月の当コラムでは「邦楽カバーの量産時代」と題し、徳永英明、岩崎
宏美、スターダスト・レビュー、稲垣潤一らの邦楽カバーアルバムの動向に触
れたのだが、ちょうどその頃から、さまざまな演歌歌手がそれぞれのアルバム
の片隅に収録した邦楽カバーだけを集めた「エンカのチカラ」シリーズが、コ
ロムビアから発売され、この1月には第3弾が出ている。
http://columbia.jp/enkanochikara/

しかし、1人の演歌歌手がポップス/ニューミュージック系の邦楽カバーだけに
的を絞って新アルバムを制作したのは、これが初めてではないだろうか?
(藤圭子や五木ひろしが、洋楽ポップスをカバーをしたアルバムはある。)
冬美は、かつて細野晴臣・忌野清志郎と「HIS」として共演したり、その時の縁
で、ビートルズのカバーアルバム「LOVE LOVE LOVE」(2009年10月発売)に参
加するなど、ポップス系楽曲との相性が良い声質の持ち主と言えるだろう。

◎ 坂本冬美(歌手)
    昭和42年和歌山県生まれ
昭和61年春から作曲家・猪俣公章の内弟子として修業を積み、62年「あばれ
太鼓」で演歌歌手としてデビュー。63年NHK「紅白歌合戦」に初出場。平成5
年のNHK大河ドラマ「炎立つ」に出演。6年16ビートを加えた演歌「夜桜お七」
が大ヒット。14年4月休業に入るが、15年3月復帰。21年ロック調のシングル
「アジアの海賊」をリリース。          (WHOPLUSより)

(袴田)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第62回)
-------------------------------------------------------------------------
ジョージ・ホワイトとはだれでしょう?

小説やマンガなどで有名な犬のキャラクターというと、どんな名前が思いうか
ぶだろう? スヌーピー、のらくろ、パトラッシュ、ジョリー、モンモランシー、
ベルカ、プルート、ラッシー……。あらら、きりがない。ならば、猫は? 

最初にうかんだ名前は、漱石の「我輩」と長靴をはいた「猫」だ。いやいや、
これは名前とはいえないな。さらに頭をひねること数分。ようやく出てきたの
が、「キャット空中三回転」のニャンコ先生と、『宇宙戦艦ヤマト』のミーく
ん。ううん、微妙に地味ですか。

と、思いだした。大人気のキティちゃんがいるじゃないか! すぐに出てこな
かったのは、猫っぽくない雰囲気のせいだろう。いまでは世界的な知名度をほ
こるキャラクターだが、そういえば、スヌーピーはシュルツ、のらくろは田河
水泡だが、あれを描いているのはだれだろう? 調べてみると、現在は山口裕
子さんという三代目の方がデザイナーをしているとのこと。小さいころからお
世話になっているのに、キティちゃんについては、じつは知らないことだらけ
だ。

その山口さんのインタビュー記事によれば、キティちゃんの人気は1987年ごろ
に低迷したが、友情のシンボルとして育ったキャラクターだけに、サンリオ社
長がそのまま消滅させることを惜しみ、社内コンペにより山口さんが新デザイ
ナーに起用されて、現在の人気につながった、とか。ということは、辻社長の
熱意がなければ、キティちゃんは今ごろ……。

参考に、氏の会社創成のころの経歴を抜粋してみる。懐かしいキャラクターの
名前がてんこ盛りだ。じつは、わたしの幼い記憶にガツンと残っているのは、
『親子ねずみの不思議な旅』というサンリオ初期のアニメ映画なのだけれど、
こちらは悲しいことに経歴にも載っていないし、あまり知る人もいないんだろ
うな。

◎ 辻信太郎(作家;サンリオ社長)
昭和35年山梨シルクセンターを株式会社化して独立。44年にグリーティング
カード販売を手がけるサンリオグリーティングを設立。48年にシルクセンター
をサンリオと改称し、同年サンリオグリーティングと合併。その後、「ハロー
キティ」「パティ&ジミー」「リトルツインスターズ(キキとララ)」「マイ
メロディ」のなどオリジナル・キャラクターを次々と世の中に送り出す。 
(WHOPLUSより)

ところで、タイトルの「ジョージ・ホワイト」の名でピンときた人がいるとす
れば、あなたはかなりのキティ通ですね。じつはこれはキティちゃんのお父さ
んの名前で、キティちゃんは、なんとイギリス人(?)なのでした! 

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

12/21~1/15 までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ サトシン(絵本作家)
広告制作プロダクション勤務、フリーのコピーライターを経て、絵本作家とし
てデビュー。両方の手のひらを絵本に見立てて広げ、親子が掛け合いながら即
興でお話しを作っていく“おてて絵本”を発案。        (2009.12.21)

◎ 白河桃子(ライター;ジャーナリスト)
女性の年代別ライフスタイル、未婚、晩婚、少子化などに関するインタビュー
をテーマに「婦人公論」など多数の女性誌に執筆。山田昌弘・中央大学教授と
共に“婚活”を提唱し、共著の「婚活時代」が19万部のヒットに。“婚活”は
21年度流行語大賞にノミネートされた。            (2009.12.24)

◎ 古川義久(コピーライター,NPO法人・被爆者の声理事長)
生涯をかけて被爆者の証言収集にあたった伊藤明彦(被爆者の声を記録する会
代表)を知り、被爆者の証言を音声と文字で伝えるホームページの開設を申し
入れ“被爆者の声”として公開。平成21年に伊藤が亡くなった後もホームペー
ジの充実を図り、未公開証言の編集・発信・翻訳などを手がける。
   (2009.12.24)

◎ 海道賢仁(ゲームプロデューサー;ゲームデザイナー)
昭和62年タイトーに入社。ゲームデザイナー、ディレクターとしてアーケード
ゲームを中心に多数のゲーム製作に携わる。平成9年ソニー・コンピュータエ
ンタテインメントに転じ、プレイステーション(PS)のソフト「サルゲッチュ」
に関わった後、13年アクションアドベンチャーゲーム「ICO」、17年「ワンダ
と巨像」をプロデュース、それぞれ全世界で93万枚、160万枚の大ヒットとなっ
た。                            (2009.12.28)

◎ 井出祐昭(サウンド・スペース・コンポーザー,エル・プロデュース代表
   取締役)
ヤマハチーフプロデューサーを経て、エル・プロデュース代表取締役。音に関
する最先端技術を駆使し、音楽制作、音響デザインなどを総合的にプロデュー
スすることで、さまざまなエネルギー空間をつくり出す“サウンド・スペース・
コンポーズ”の分野を確立。ヤマハ時代にはJR東日本の新宿駅・渋谷駅の発
車ベル刷新プロジェクトを手がけ、初めて発車音にメロディー調のものを採用
した。                           (2009.12.28)

◎ トオジョオミホ(漫画家)
平成3年「竹夫人」で、講談社第1回ミスターマガジンコミック大賞と弘兼憲史
賞をダブル受賞。7年頃から東南アジアの旅をテーマにしたエッセイ漫画を描
く一方、認知症を発症した実母の介護生活を開始。19年介護体験を描いた「マ
マは認知症(ボケ)てもお姫様」を出版、20年文科省メディア芸術祭コミック
部門にノミネートされた。                   (2010.1.13)

◎ 日野晃博(ゲームプロデューサー,レベルファイブ代表取締役社長;
GFF会長)
平成10年福岡にゲーム製作会社・レベルファイブを設立。12年PS2で大作ロー
ルプレイングゲーム(RPG)「ダーククラウド」を製作、14年RPG「ダーククロ
ニクル」を発表。スタッフのアイデアを積極的に起用し、別のゲームとして遊
べるほどサブゲームを作りこむなど細部にこだわった作品で知られ、「ドラゴ
ンクエストVIII」「ドラゴンクエストIX」の開発も手がける。また〈レイトン
教授〉シリーズは、国内海外でのシリーズ累計出荷本数800万本を超える。
   (2010.1.15)

   (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記                    ― 受験生応援食品
-------------------------------------------------------------------------
いつの頃からか、受験生を応援する語呂合わせ菓子というのが増えてきた。
知られたところでは、ネスレ「キットカット」、明治製菓「ウカール(カール
の受験期限定版)」、ロッテ「めざせ合格!コアラのマーチ(コアラは寝てい
ても木から落ちないから)」などがある。

今年の新商品に「英・数・国がわかるラーメン ごま・しょうゆ」というのが
ある。どこが語呂合わせなのかというと、製造元が「エースコック」なのだ。
(http://www.acecook.co.jp/news/pdf/0912jkcw.pdf)
受験生でなくとも食べたくなるネーミングである。
(袴)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(第67回)           ― 団長安田の熱中時間
-------------------------------------------------------------------------
NHKテレビ「熱中時間~忙中“趣味”あり~」に、安田大サーカスの団長安田が
出演した回を観た(11月にBSで放映した回の総合テレビでの再放送)。

急な傾斜の坂を「激坂」と名付け、自転車で都内の「激坂」を登るのにハマっ
ているのだとか。しかも、(1)スタートまでの助走をつけない、(2)坂の途中で
蛇行しない、(3)坂道には絶対に足をつかない、という厳しい条件を課している。

さて、団長が選んだ「激坂」地域は意外にも「田園調布」。この辺りが「激坂」
だらけであることは、この番組で初めて知った。

「勾配26%(100m進むと26m高くなる!)」の坂を、団長は自転車のサドルに座っ
たまま(つまり脚力だけで)登ったのだ。いや、それだけでなく「田園調布」
エリアにある50の坂道を、同様に登りきって制覇したのだ。
テレビ朝日の深夜枠に「全力坂」(http://www.tv-asahi.co.jp/saka/)という、
女性タレントが坂道を全力で走りきる姿だけを流す番組があるが、それの自転
車版といったところだ。

改めてブログ「団長安田の自転車男ペダリング・マン」を見てみると、団長は
今やコメディアンではなく、アスリートのような生活ぶりだ。松竹芸能の先輩・
森脇健児の「走る男 II」の後任を狙っているに違いない。


◎ 団長安田(コメディアン)
    昭和49年兵庫県生まれ
    平成13年元力士で178センチ178キロの巨漢のHIRO、女の子のようなソプラノ
    ボイスのクロちゃんと、お笑いトリオ・安田大サーカスを結成。トリオ漫才
のリーダーで、赤ふんどし姿で個性の強い二人の暴走を止めるのが役回り。
16年ABCお笑い新人グランプリで優秀新人賞を受賞。
(WHOPLUSより)

(袴田)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第61回)    坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
バラ、薔薇、ばら

12月は贈りもの季節。ひょっとしたら、予算をケチったつもりもないのに、恋
人から不満な顔をされたばかり、という不幸な男性もいるのではないだろうか。
女はいつでも欲張りなもの。テレビの通販ではないけれど、「オマケにコレも
つけましょう」と、気持ちを添えてもう一品つけくわえると、女の笑顔は増す
かもしれない。

そんなとき、選択肢のひとつは、もちろん花だろう。それも、バラなら気分も
盛り上がりそうだ。だが、わたしは辞書を見て驚いた。だれがつけたか、バラ
にはこんな花言葉があるのだ。(以下『ランダムハウス英和大事典』より抜粋)

赤バラ beauty
白バラ I am worthy of you(私は君に値する)
黄バラ decrease of love(愛の減退)

赤バラの「beauty(=美)」はいいとして、白バラの花言葉は、日本語訳がビ
ミョーに挑発的。まあ、「僕はきみにふさわしい男だよ」とアピールしたいと
きには、よさそうに思える。しかし、黄バラはどうだろう? もらったほうは、
どんな顔をすればいいのか?

ちなみに「a blue rose(=青いバラ)」は、「不可能なもの」という意味の
言葉だったが、昨今、新技術によって青いバラが誕生し、「奇跡」「夢かなう」
などの花言葉がつけられているそうな。

話は変わるが、15世紀イギリスの「薔薇戦争」がなぜその名で呼ばれているか
は、ご存知の方も多いと思う。王位をめぐって争ったランカスター家とヨーク
家の紋章が、それぞれ赤バラと白バラだった。

では、中世にその名を馳せた「薔薇十字団」は? これは、創始者とされる伝
説の人物ローゼンクロイツ、訳して「薔薇十字さん」に由来するとか。バラか
ら連想される宝塚的世界とも、「××団」という語の持つ騎士道的なイメージ
とも無縁なようだが、そこはナゾの多い組織のこと。名前には、べつの意味が
込められているのかもしれない。

WHOPLUSで見つけた情報によると、驚いたことに薔薇十字団の法統なる
ものが、つい最近まで受け継がれていた。かつての組織は、現代でいうところ
の科学者や知識層のグループだったという説もあるようだが、その「法統」と
はいかなるものか?

◎ バトラー,W.E.(1898年-1978年)
17歳からオカルトの道に入る。薔薇十字団の法統を受け継ぎ、インドに渡り
ヒンドゥーの秘法をも学びながら、現代に正統的な魔法を伝えた。 
(WHOPLUSより)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

11/24~12/18 までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ 鈴江俊郎(劇作家;演出家;桐朋学園芸術短期大学准教授)
大学入学と同時に劇団そとばこまちに入団。2年後劇団その1を結成。平成元年
京都市役所に入り、傍ら戯曲やラジオドラマを書き続ける。5年退職して演劇活
動に専念、のちに劇団八時半を旗揚げ。18年から演劇ユニット・昼ノ月で活動。
戯曲は英語、ドイツ語、ロシア語、インドネシア語に翻訳され、海外でも上演
される。桐朋学園芸術短期大学准教授も務める。        (2009.11.24)

◎ 東田大志(パズル作家;研究者)
中学時代からパズルを創作。京都大学入学後はパズル同好会を作り、メンバー
募集のビラが発展して各地で自作のパズルを掲載したビラを配布。“ビラがパ
ズルの人”と呼ばれる。のちにパズル作家としても活動。平成21年には携帯ゲー
ム機・ニンテンドーDSi用ソフト「京大生東田大志が考えたパズル ひらめき
◇絵結び」が発売された。                   (2009.12.4)

◎ 木村盛世(医師;厚生労働省医系技官)
米国ジョンズ・ホプキンズ大学公衆衛生大学院に学び、優れた研究者に贈られ
るジョンズ・ホプキンズ大学デルタオメガスカラーシップを受賞。内科医とし
て勤務後、米国疾病予防管理センター(CDC)多施設研究プロジェクトコーディ
ネーターなどを経て、厚生労働省官房統計情報部、同省検疫官。平成21年厚生
労働省の腐敗ぶりを内部告発した「厚生労働省崩壊―『天然痘テロ』に日本が
襲われる日」を刊行、話題となる。              (2009.12.14)

◎ 田中栞(書物研究家;製本教室・版画教室講師;編集者)
出版社勤務を経て、校閲者、書物研究家、製本教室・版画教室講師として活動。
全国各地で書物関連イベントや豆本製本教室を開催する。書物関連の記事を執
筆する傍ら、書物誌「本の手帳」の編集発行も手がける。平成11年雑誌に書肆
ユリイカの特集記事を執筆したことがきっかけで、書肆ユリイカの出版物の収
集を始め、出版文化史的・書誌学的見地からの分析研究を行い、21年「書肆ユ
リイカの本」を出版した。                  (2009.12.16)

◎ 上野隆一(ウエノ社長)
山形県鶴岡で16代続く農家の長男。農業の傍ら、昭和57年妻と、異常電流が原
因で発生する雑音(ノイズ)をカットする“トロイダルコイル”の組み立ての
内職を始め、平成7年巻き線専業メーカーとして独立、16年トロイダルコイル
生産高日本一となる。20年コイルの自動生産装置(ロボット)開発で、日経も
のづくり大賞特別賞を受賞。21年東北ニュービジネス協議会大賞、経済産業省
の元気なものづくり中小企業300社にも選ばれる。        (2009.12.17)

◎ 磯村正(医師,葉山ハートセンター心臓外科センター長)
父は医師で、幼い頃から医学者を志す。久留米大学医学部講師を経て、葉山ハー
トセンター設立に携わり、我が国初のバチスタ手術をチームで成功させた。平
成17年同センター心臓外科センター長。心臓外科医として年間300例以上、約
4000例の手術を実施し、日本一かつ世界でも有数の症例数を誇る。
         (2009.12.18)

   (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記                   ― 東京スカイツリー
-------------------------------------------------------------------------
墨田区・業平橋駅前の「東京スカイツリー」建設現場を観てきた。2009年11月
末現在で高さ215メートルに達しており、今でも見上げるほどの存在なのだが、
完成時には約3倍の高さまで伸びるとは信じがたい。
駅周辺は、定点観測マニアの撮影で賑わっている。この辺りのランドマークと
いえば隅田川沿いにあるアサヒビール本社ビルだったが、早くも主役が“政権
交代”したようだ。
造っているところは今しか観られないので、機会があればぜひ出かけて行って
ほしい。
(袴)

拍手[0回]


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/08 宮城県 水山養殖場]
[09/10 ベルギーの海賊]
[02/10 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
総合的な人物・文献情報サービス「WHOPLUS」を運営する会社です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]