忍者ブログ
人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(第42回)       ―映画人の好きな映画と俳優は?
-------------------------------------------------------------------------
前号に引き続き、弊社刊『日本の映画人』(2007年6月刊)の関連ネタです。

本書の編集にあたり、掲載をお願いした経歴記入用のアンケートでは、映画に
関する回答欄を加えました。今回はその集計結果をちょっとだけお伝えします。

☆「生涯の1本」は何ですか?

1.「七人の侍」
2.「道」
3.「第三の男」「泥の河」「浮雲」「アラビアのロレンス」

「七人の侍」がダントツの1位。2位以下は、1人1作品といっても良いほど票が
割れたそうです。

☆「印象に残る男優・女優」は誰ですか?

1. 三船敏郎
2. 森雅之、高峰秀子、原節子
3. 田中絹代
    4. 高倉健
    5. 石原裕次郎

こちらも三船敏郎がダントツの1位で、好きな作品に洋画が挙がっていたわりに
は、外国の俳優は上位に来ませんでした。外国人だけをピックアップしてみると
このような結果が出ました。

1. イングリッド・バーグマン
    2. ジャン・ギャバン
    3. オードリー・ヘップバーン
    4. オーソン・ウェルズ
    5. ヘンリー・フォンダ

1位のイングリッド・バーグマンでさえも、得票数では三船敏郎の3分の1以下で
した。『“日本の”映画人』に掲載されるから日本人を選んでおくという回答
者側の判断が影響したのかもしれません。

また回答者の年齢構成を見ると、50代~80代からの回答数が圧倒的に多く、20
代~30代からの回答はほとんどなかったとのことで、どうやら回答者の年代が
色濃く出たランキングになったようです。

ちなみに、回答者の最高齢は1910年生まれの映画評論家・双葉十三郎さんで、
最年少は先日のカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した1969年生まれの映画
監督・河瀬直美さんでした。


◆日本の映画人―日本映画の創造者たち
佐藤忠男編 定価12,600円(税込) A5判・720p 
ISBN:978-4-8169-2035-6
製作、監督、脚本、撮影、照明、美術、音楽、録音、編集、アニメ、
興行、評論など、俳優を除く各分野で活躍した映画人1,472人を収録。

http://www.nichigai.co.jp/sales/eigajin.html

(袴田)

拍手[0回]

PR

-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第33回)   坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
王子たちよ、王になれ

昨今はちょっとした王子ブーム。才能のあるキレイな青年を見るのは無条件に
楽しいものですネ。ところで、かつての日本大食い界にも人気をほこった王子
がいた。今ではNYのホットドッグ早食いでおなじみの、小林尊さんだ。彼は端
整な顔立ちと天賦の才能で、テレビ界にあらわれると同時に〈プリンス〉と呼
ばれるようになる。
あのときの衝撃たるや!美青年というより美少年風の小林氏が、それまで世間
を驚かせてきた花形選手たちを、リズミカルかつ破壊的な食いっぷりで、いき
なりやぶってしまったのだ。

大食い番組には反対派も多かった。人が苦しそうに食べるさまを見て、何が楽
しいのか? ごもっとも。でも格闘技的興奮、人間の身体の限界を見る驚き、
なぜここまでするのかという疑問―なんだかよくわからないけど、魅力がある
のも事実だった。やがて人気企画は他局に飛び火し、派手な演出とその後あら
われた個性的な選手のおかげもあって、ファン層はさらに拡大する。
が、ある事故をきっかけに、各局はこうした番組を一斉に自粛。燃えあがった
日本のフードバトルの火は、ファンの心に興奮の熱を残したまま消えることに
なる。

けれどその時期、〈プリンス〉はすでに世界を見ていた。2001年のNYのホット
ドッグ大会でブッチギリで優勝したのを皮切りに、日本が自粛の時代に入った
あとも、アメリカの熊と対戦したり、コンテストで連勝したりしながら競技界
を大いに盛り立て、いつしか世界が認める王者として頂点に君臨していた。こ
こ数年の各種の記事によれば、コビヤ~シは食べ物競技界の革命児であり牽引
役であり、スターであり、英雄であり、生きた伝説だという。もはや〈プリン
ス〉の称号など用はない。

以前、西洋と日本の神話伝説を比較する小論を読んだことがある。西洋の話か
らは、王子が困難と冒険の末みずから王となる父性型の特徴が読み取れるのに
対し、たとえば日本のスサノオは、せっかく大蛇を退治して剣を手に入れたの
に、それをアマテラスオオミカミに献上してふたたび母性のなかに吸収される。
この論をなぞるとすれば、ただ強いだけはでなく、新たな地平を切り拓いて王
として君臨したコバヤシは、(ヤマトタケルからとった本人の名前を別にすれ
ば)やはり西洋型か?英雄が大好きなアメリカ人に英雄として認められたのも
うなずける気がする。

◎ 小林 尊(フードファイター )
昭和53年生まれ
平成12年テレビ東京「TVチャンピオン」の大食い選手権で優勝したことから、
13年ニューヨークで開かれた全米ホットドッグ早食い世界大会に出場。173セ
ンチ、60キロの華奢な体格ながら、最高記録を大きく上回り、優勝を飾る。そ
の後、テレビの大食い番組で活躍、フード・ファイターとして日頃からスポー
ツ選手同様のトレーニングを積む。18年全米ホットドッグ早食い世界大会で6
連覇。数々の世界記録を持ち、"The Tsunami"のニックネームで呼ばれる。現
在の体重は75キロ
(データベース「WHOPLUS」より)

ところで彼のプロフィールデータはこの7月で更新されて、経歴には「7連覇
ならず」の残念な一文が加わってしまった。けれどまだ20代の強く美しき王
は、きっとまた何かを見せてくれるだろう。Go, Kobayashi! Go!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

6/18~7/9までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―

◎ 橋本博(鮨職人,塩研究家,おけい鮨店主)
小学校2年の時、母が小さな鮨店を開いたことから鮨職人を志す。昭和44年上京
し六本木の老舗・福鮨で修業を積む。5年後、郷里の名古屋に戻り33歳で独立。
傍ら、塩の研究家として世界各地から集めた自然塩をネタに併せて使い分け、
素材のうまさを最大限に生かす“塩で食べる鮨”を提案する    (2007.6.18)

◎ ドゥイツ,キエルト(ジャーナリスト,写真家,プロデューサー,オランダ
     報道日本特派員)
オランダ・アムステルダム近郊のザーンダムに生まれる。高校卒業後、ドイツ、
ギリシャなどを巡り、1982年来日。阪神大震災で被災し、被災地の状況を新聞
社に送ったことがきっかけでジャーナリストに転身。国際問題から若者のファッ
ションまで幅広く日本の情報を世界に発信する         (2007.6.22)

◎ 森昌行(映画プロデューサー,オフィス北野社長)
番組制作会社スーパープロデュースに入社。「たけしのスポーツ大将」を担当
したことからビートたけしと知り合い、昭和63年オフィス北野設立時に制作部
長に。平成4年社長に就任。北野武監督の映画初監督作「その男、凶暴につき」
から関わり、第2作の「3-4X10月」以降、全てプロデューサーとして参加。19
年たけしとのエピソードを交えながら映画プロデュース論などを語る「天才を
プロデュース?」を出版した                 (2007.7.4)

◎ 内田忠男(国際ジャーナリスト,内田忠男事務所代表,名古屋外国語大学
     現代国際学部教授)
読売新聞社地方部、社会部を経て、昭和50年ロサンゼルス支局長。ロッキード
事件や火星探査のVikibg計画を取材。53年退社し、60年までUSジャパン・ビジ
ネスニュース社副社長兼編集主幹を務める傍ら、文筆評論活動・ローカルの日
本語TV出演などを行う。同年テレビ朝日「ニュースステーション」ニューヨー
ク発キャスター、63年「内田忠男モーニングショー」メインキャスター、平成
3年「ステーションEYE」メインキャスターとして活躍。18年4月から名古屋外国
語大学現代国際学部教授                    (2007.7.4)

◎ 牛木素吉郎(スポーツジャーナリスト)
東京新聞運動部記者、昭和61年読売新聞編集委員などを経て、平成7年兵庫大学
経済情報学部教授。18年退職。この間、読売サッカークラブ(Jリーグ東京ヴェ
ルディ1969の前身)の設立を手がける。またサッカージャーナリストとして、
サッカー専門誌「サッカーマガジン」に昭和41年の創刊以来、平成18年10月ま
で時評を連載し続けた。現在ビバ!サッカー研究会を主宰        (2007.7.5)

◎ 森住康二(ラーメン職人,CHABUYA JAPAN株式会社代表取締役)
16歳でホテルのフレンチレストランに入り、10年間修業。賄い料理で作ったラー
メンを褒められたことが心に残り、平成8年29歳で柳麺ちゃぶ屋を開業。3年目
には1日500人の客が訪れる人気店に。14年TVチャンピオンラーメン職人選手権
優勝。18年最高級の食材を使用し、柳麺(ラーメン)文化を追求した“MIST”
を表参道ヒルズに開店、新しいスタイルのラーメンとして話題を呼ぶ 
      (2007.7.9)

(回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェックしてね!

拍手[0回]


「題名のない音楽会21」の司会でお馴染みだったピアニストで作曲・編曲家の
羽田健太郎氏が58歳の若さで亡くなられた。
先日の追悼特集では、今年2月に放映された巨匠ミシェル・ルグランとの共演
場面などが再放送され、日曜の朝からしんみりと聴き入った。

すでに他界されている山本直純氏や宮川泰氏など、話芸も兼ね備えた音楽家が
次々に去っていくのは淋しいものだ。
(袴)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(第41回)      ―「WHOPLUS」検索ランキングTOP10
-------------------------------------------------------------------------
「WHOPLUS」では、毎月よく検索される人物の統計を取ってデータの更新に反映
させています。2007年5月の検索結果を見ると、なんと上位ベスト10のうち、7人
が故人でした(*印)。

1位 松岡 利勝    <衆院議員> *
2位 平岩 外四    <東京電力顧問;日本経団連名誉会長> *
3位 河瀬 直美    <映画監督>
4位 坂井 泉水    <歌手> *
5位 藤原 伊織    <小説家> *
6位 横山ノック   <タレント> *
6位 熊井 啓     <映画監督;脚本家> *
8位 ジャガー横田  <女子プロレスラー>
8位 花柳 寿輔(3代目)<日本舞踊家> *
8位 藤原 紀香    <女優>

物故者の場合、訃報の第一報が入った日が圧倒的に多く、その翌日の新聞掲載
日にも検索されています。ネット上には大量の人物データが存在しますが、そ
れのみを典拠にして記事を書くことは間違いを起こしやすく、不安です。近親
者に取材する時間的余裕もなく、「WHOPLUS」の利用が瞬間的に増大するもの
と思われます。

花柳寿輔さんは、一般の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、日本最
大の舞踊流派・花柳流の家元で、日本芸術院会員でもあります。
こういった人物でもきちんと検索数が増えるあたり、所謂、Google や Yahoo!
  などの検索ランキングとは異なり、コアな「WHOPLUS」ユーザーの“レベルの
  高い”ニーズを感じさせます。

こうやってみると、先月は、実にたくさんの著名人が亡くなった月でした。
その中に混じって上位に食い込んだ活躍中の人物と言えば、「殯(もがり)の
森」という作品で第60回カンヌ国際映画祭のグランプリを受賞した映画監督の
河瀬直美さん。殯(もがり)とは、奇しくも、古の葬儀儀礼で、死者を本葬す
るまでの期間、棺に遺体を仮に納めて安置し、別れを惜しむこと。妻に先立た
れた認知症の男と、わが子を失ったヘルパーの女性が、森をさまよううちに、
次第に心を通わせ、肉親の「死」を乗り越えていく作品だそうです。

藤原紀香さんの披露宴は5月30日。結婚式からずいぶん時間が経ってニュース
性は薄いと思われますが、披露宴だけでこれだけ検索数が伸びるのはサスガ。
ちなみに、夫・陣内智則さんの検索数は紀香夫人の約半分。“縁結びの神”と
なった島田紳助さんは、2人の結婚を「素晴らしい吸収合併」と表しましたが、
この検索履歴からみれば、案外、言い得て妙かも。

なお、河瀬直美さんと熊井啓さんの両監督については、「WHOPLUS」の本人ア
ンケート調査でご回答いただいたばかりでなく、弊社の6月新刊 『日本の映画
人―日本映画の創造者たち』でも「映画に関わった動機」「印象に残る男優・
女優」「生涯の一本」「作ってみたい映画」など興味深いアンケートの回答を
いただいています。こちらも是非、ご覧ください。

◆日本の映画人―日本映画の創造者たち
佐藤忠男編 定価12,600円(税込) A5判・720p 978-4-8169-2035-6
製作、監督、脚本、撮影、照明、美術、音楽、録音、編集、アニメ、
興行、評論など、俳優を除く各分野で活躍した映画人1,472人を収録。

(データベース編集部・森岡)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第32回)   坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
アカデミックな生活(?)

サル好きを宣伝していたおかげで、とある親切な知人がシンポジウムに誘って
くれた。京都大学霊長類研究所、創立40周年記念の東京シンポジウムだ。タイ
トルは「人間と人間性の進化的起源」。なにやら難しそうで、わたしのような
素人がいって大丈夫なのか心配ではあったけれど、知的刺激がほしい今日この
ごろ、わたしはいそいそと東大のホールへ出かけたのであった。

結論からいうと、類人猿等の行動や知能、社会性の話、化石の話、ゲノムの話、
とテーマが盛りだくさんで、わたしの知能はやや混乱してしまったのだけど、
ヒトの隣人を知り、己を知るという、とても有意義な時間をすごすことができ
た。それに同行の知人によると、講演者はそのすじの花形ぞろいだったそうだ。
たとえば、こんな博士。

ドゥ・ヴァール,フランス(de Waal,Frans B.M.)
動物行動学者 エモリー大学心理学教授
ニーメゲン大学、グロニンゲン大学、ユトレヒト大学で生物学、行動生物
学を学ぶ。ユトレヒト大学ではカニクイザルの研究プロジェクトに参加。
その後、オランダのアーネム動物園のチンパンジーを研究。1981年渡米し、
ウィスコンシン州マディソンにある霊長類研究所でボノボ(ピグミーチン
パンジー)などの研究を続ける。著書に「政治をするサル」「仲直り戦術-
霊長類は平和な暮らしをどのように実現しているか」「ヒトに最も近い類
人猿 ボノボ」などがある
(データベース「WHOPLUS」より)

この方はタイム誌が選んだ今年の「世界に最も影響力のある100人」のうちの
1人。博士の講演は、動物画像が多く出てくることもあって、素人にもとても
面白かった。そんななかに鏡を使った自己認識の実験映像があった。一部の知
能の発達した動物は、鏡に映った自分を、他者ではなく自分だと認識できる。
そうした能力がゾウにも備わってることが、近年、実験であきらかになったの
だ。博士によれば、実験には“elephant proof(ゾウ耐性)”の鏡が必要だそう
で、察するに、ゾウの巨体によって過去に割られた失敗もあったのだろう。ア
カデミックな研究も、現場はなかなか「ガテン」なのかもしれない。

シンポジウムに参加したあと、わたしは講演者の経歴や、よくわからなかった
キーワードについて調べてみた。得た知識を少しでも消化しようと思ったのだ。
けれどわたしの好奇心をとらえてしまったのは、上のドゥ・ヴァール博士の経
歴にあった「グロニンゲン」大学、という文字。これはオランダの都市名で、
どうやらほかに「スケベニンゲン」という地名もあるらしい。現地の発音は正
確には多少ちがうようだが、似たようなオモシロ地名は各所にあって、こっち
のほうの調べ物が楽しくてとまらなくなってしまった。わたしの知能レベルと
は、悲しいかな、きっとこんなものなのだ。

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

5/21~6/8までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―

◎ 関義友(ロビイスト)
国会の会期中、東京・永田町に常駐し、党派を超えて国会議員らに外交交防衛
政策などに関する提言を行なう。「イラク復興支援に予算を出さない衆議院決
議に関する請願」「テロ特措法とイラク特措法の廃止法制定に関する請願」等
を国会に提出させた。またメールマガジン「関組長の東京・永田町ロビー活動
日記」をほぼ日刊で発行する                 (2007.5.21)

◎ 高松亜子(医師)
埼玉医大総合医療センター形成外科に形成外科医として勤務。平成10年同大で
行われた、公式では国内初となる性転換手術に加わり、乳房切除を担当した。
以来、性同一性障害(GID)の人の性転換手術に数多く携わる  (2007.5.23)

◎ 石神正(長野県暴力追放県民センター専務理事,元長野県警組織犯罪対策
     課長)
昭和40年より長野県警にて特別捜査隊長、飯山警察署長、組織犯罪対策課長な
どを歴任し、平成19年退職。一方、自らの刑事経験を後進に伝えるため、長野
県防犯協会連合会機関誌にエッセイを発表する。のち石神正の筆名で実話に基
づいた刑事小説〈捜査夜話〉シリーズを執筆          (2007.5.25)

◎ 甲斐昭彦(編集者,起業家,「コミック・ガンボ」編集長)
電通を経て、IT企業で新規事業への出資担当役員を務める。平成18年ベンチャー
出版社のデジマを設立、社長。19年初の漫画無料週刊誌「コミック・ガンボ」
を創刊、編集長に                      (2007.5.28)

◎ 紀平正幸(ファイナンシャル・プランナー,ライフカウンセラー)
昭和60年東京FPコンサルティングを設立、代表取締役。若者から高齢者まで個
人のライフプランにかかわる幅広い分野について、テレビのコメンテーターや
講演、執筆、個別相談を行うかたわら、大学附属病院の精神科病棟でカウンセ
リングのボランティア活動に従事。またNHKラジオ「ラジオ深夜便」の「く
らしの中のことば」レギュラー担当を務める                    (2007.6.8)

(回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェックしてね!

拍手[0回]


大阪へ5日間出張をした。その週に、阪神タイガースは広島カープとの3連戦が
あったのだが、どういうわけか1勝もできなかった。
その前週の対・ヤクルト戦では3連勝し、対・広島戦に続く対・横浜戦でも3連
勝している。昨シーズンには“お得意さま”と呼ばれていた対・広島戦だけに、
ふがいない結果であった。
タイガースが試合に勝った翌日のラジオ番組で、ABC・道上洋三アナが高らかに
歌い上げる「六甲おろし」を楽しみにしていたのだが、その週は1度も聴けずに
終わってしまった。
(袴)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(第40回)   ― 珠緒ちゃんが戻り、珠代ちゃんが去る
-------------------------------------------------------------------------
テレビ朝日は今、2人の珠ちゃんで大騒ぎだ。

1人目の珠ちゃんは、3月末で朝日放送(ABC)を辞めてフリーアナウンサーとなっ
た赤江珠緒。テレビ朝日系「スーパーモーニング」のメインキャスターとして
1年ぶりに朝の顔として復帰したかと思えば、さっそく自身の熱愛発覚ニュース
を伝えるというハメになったようだ。
古巣のABCには、所属アナウンサーによる内輪ネタ&暴露話サイト
「アナパラ Oh! ラフィーキ」
http://abc1008.com/anapara/
というウェブラジオがあるが、そこでもOGの珠緒ちゃんはネタにされてしまう
のだろうか?

そしてもう1人の珠ちゃんは、最近テレビ朝日を辞めて参院選への出馬を正式
表明したばかりの丸川珠代だ。“キングカズ”こと横浜FCの三浦知良と共に
出馬要請の噂が立ったのでガセネタかと思いきや、本気モードのようだ。
思い返せば、4年前にニューヨーク支局へ出向し、慶大教授・金子勝との共著
で『ダマされるな!-目からウロコの政治経済学』(ダイヤモンド社)を出
したあたりから、珠代ちゃんは現在を見すえていたのかもしれない。

いずれにせよ今後は、珠代ちゃんの動向を珠緒ちゃんが報道することになる
のだろう。

◎ 赤江 珠緒 昭和50年兵庫県生まれ
アナウンサー
    平成9年朝日放送にアナウンサーとして入社。15年6月~18年3月系列の
テレビ朝日「スーパーモーニング」キャスターを務める。19年3月朝日
放送を退社してフリーとなり、「スーパーモーニング」に復帰

◎ 丸川 珠代 昭和46年兵庫県出身
元・アナウンサー
    平成5年テレビ朝日に入社。7年「たけしのTVタックル」での何事にも
動じないクールなキャラクターが評判となる。「CNNヘッドライン」や
「スーパーJチャンネル」などのキャスターを経て、15年同局初の女性
アナウンサー特派員としてニューヨーク支局に勤務。19年5月テレビ朝
日を退社
(データベース「WHOPLUS」より)

(袴田)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

4/26~5/21までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―

◎ 吉川英治(ボクシングトレーナー,映画ライター,ピースメーカーズ代表)
昭和56年プロボクサーとしてデビュー。米国での修業を経て、ボクシングトレ
ーナーとなる。一方、平成13年日本初の住民による自主防犯活動として明大前
ピースメーカーズを設立。また19年DVD「相馬雪香―平和への行動・未来への
情熱」を監督。「スパーリング講演」と呼ばれる講演活動を国内外で展開する
(2007.4.26)

◎ 中野三敏(九州大学名誉教授)
九州大学教授、福岡大学教授などを歴任。江戸の小説・戯作研究の第一人者で、
浮世絵師・東洲斎写楽の正体を阿波藩士・斎藤十郎兵衛と考証したことで知ら
れる                                                (2007.5.16)

◎ 宮沢康造(日本文学碑研究会主宰)
都立高校国語科教諭、教頭、校長を経て、昭和60年定年退職。現在、編集・著
作活動に従事。著書に「詩碑百選」「句碑百選」「歌碑百選」「作家・文学碑
の旅」、共編に「全国文学碑総覧」などがある                 (2007.5.16)

◎ 日高敏隆(京都大学名誉教授,滋賀県立大学名誉学長)
東京農工大学教授、京都大学理学部教授、滋賀県立大学初代学長などを歴任。
日本の動物行動学(エソロジー)の権威であり、昆虫のフェロモン研究を始め
とする動物の行動研究で世界的に有名             (2007.5.17)

◎ 長嶺超輝(フリーライター)
弁護士を目指して7回司法試験を受験。その後、ライターとなる。傍ら裁判所
の法廷傍聴に通い、平成19年「裁判官の爆笑お言葉集」を出版、ベストセラ
ーに                           (2007.5.18)

◎ 長谷川和夫(認知症介護研究・研修東京センター長,聖マリアンナ医科
大学名誉教授)
聖マリアンナ医科大学神経精神科教授を経て、認知症介護研究・研修東京セ
ンター長。老人精神医学、老人痴呆の権威。症状の有無を検査する“長谷川
式簡易知的機能評価スケール”を開発した          (2007.5.21)

(回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェックしてね!

拍手[0回]


[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/08 宮城県 水山養殖場]
[09/10 ベルギーの海賊]
[02/10 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
総合的な人物・文献情報サービス「WHOPLUS」を運営する会社です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]