忍者ブログ
人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(番外編)― 好奇心を幅広く満たしてくれるデータブック
                                                    『367日誕生日大事典』
-------------------------------------------------------------------------
「今日はあの人の誕生日」
「自分と同じ誕生日の人にこんな人がいた」
こんな会話をすることってありませんか?
そんな好奇心をもう少し幅広く満たしてくれるのがこの本です。

例えば、今年は大河ドラマ「篤姫」が高い視聴率を得ているようです。
その主演女優は宮崎あおい、彼女の誕生日は11月30日です。

同じ11月30日生まれには他にどんな人がいるのか見てみましょう。

現代の人物では、秋篠宮文仁親王、落語家の林家三平、推理作家のジョン・ディ
クソン・カー、元社民党党首の土井たか子、映画監督のリドリー・スコット、
江戸風俗研究家で漫画家の杉浦日向子らの名前が並びます。
もう少し古いところに目をやると、明治から昭和にかけて活躍したジャーナリ
ストの長谷川如是閑、英国首相のウィンストン・チャーチル、「赤毛のアン」
で知られるL.M.モンゴメリもこの日に生まれています。
さらに時代を遡れば、高校世界史の資料集などで必ず目にする「ベリー公のい
とも豪華なる時祷書」を製作させたことで知られる中世フランスのベリー公ジャ
ン1世、彼も同じ11月30日生まれのようです。生まれたのは1340年、亡くなった
のが1416年ですから、ざっと700年近くも昔の人です。

モンゴメリの誕生日がわかったところで、そういえば「赤毛のアン」を翻訳し
た村岡花子の方はいつが誕生日なんだろうと調べてみました。
こちらは6月21日生まれ。ジャン・ポール・サルトルやフランソワーズ・サガン、
イギリスのウィリアム王子などの人物が生まれた日でもあり、さらにはディッ
ク・ブルーナの絵本の主人公ミッフィーの誕生日ということにもなっているよ
うです。

この本では、時代は紀元前から21世紀までの2000年以上、地域は日本・東洋・
西洋と幅広い人物をとりあげ、見開きページごとに同じ誕生日の人が一覧でき
るようになっています。また、歴史上の人物に加えて、小説や漫画の登場人物
も収録してバラエティを持たせました。
タイトルを見て、“367日って!?”と思われるかもしれませんが、閏年の2月29
日と、旧暦にあった2月30日についても誕生日の人物を掲載しているので、全部
で367日になっているというわけです。

「この人とこの人は同じ誕生日だったのか!」「この誕生日の人はなんだか大
物揃いだな」といった小さな、でも面白い発見をすることができる一冊です。
(編集部・安藤)

◆ 『367日誕生日大事典―データブック・同じ日生まれの有名人』
日外アソシエーツ編集部〔編〕
定価 8,800円(税込) A5・1,030p 2007年9月刊
         ISBN:978-4-8169-2067-7
http://www.nichigai.co.jp/sales/2067-7.html

拍手[0回]

PR

-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

4/23~5/12までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ 遠山正道(スマイルズ社長)
昭和60年三菱商事に入社。平成9年起業のノウハウを学ぶために日本ケンタッ
キー・フライド・チキンに出向。スープ専門の外食産業を企画し、11年スー
プストックトーキョー1号店を東京・台場に出店。12年三菱商事と共同で出資
し、同社初の社内ベンチャーとなるスマイルズを設立、スープストックトー
キョーの開発・運営を行う。また仕事の傍らタイルに絵を描く作品に取り組
み、34歳の時に初の個展開催。以来、パッケージや傘のデザインも手がける
など、アーティストとしても活躍。            (2008.4.23)

◎斎藤由香(エッセイスト)
祖父は歌人の斎藤茂吉、父は作家の北杜夫。サントリーに入社し、のちに健
康食品事業部で健康食品「マカ」を担当。一方、平成14年から「週刊新潮」
にマカを宣伝する奮闘ぶりや有名人とのマカを巡るやり取りを綴ったコラム
「窓際OL トホホな朝 ウフフの夜」を連載、エッセイストとして活躍。
近著に斎藤茂吉の妻・輝子の評伝「猛女とよばれた淑女―祖母・斎藤輝子の
生き方」がある。                    (2008.4.24)

◎鈴木徹(陸上・走り高跳び選手)
中学・高校時代はハンドボール選手として活躍。高校卒業直前に交通事故で
右膝下を失い、義足でのリハビリとトレーニングに励む。平成12年走り高跳
びに挑戦し好成績を残したことから、復学した筑波大で陸上部に入る。同年
シドニーパラリンピック最終予選にて、181センチの日本記録で優勝、シド
ニーパラリンピックでは6位入賞の成績を収めた。18年ジャパンパラリンピッ
クで2メートルをクリアし日本記録を更新、世界3人目の2メートルジャンパー
となる。現在、全国各地の小・中学校を中心に講演活動も行っている。
(2008.4.25)

◎加藤千恵(歌人,作家)
中学2年の時から短歌を始める。高校進学後、本格的に創作活動を始め、イン
ターネット上で作品を発表。NHKの短歌番組の常連入選者となり、テレビに出
演するなどして注目を浴びる。平成13年に初の短歌集「ハッピーアイスクリー
ム」を出版。短歌以外にも、詩・小説・翻訳・エッセイ・ラジオ出演などの
幅広い活動を行う。                    (2008.5.8)

◎高橋浩二(富山大学人文学部准教授)
平成7年羽曳野市教育委員会勤務などを経て、富山大学准教授。16年日本考古
学協会理事に選出、18年より陵墓担当として宮内庁との窓口を務め、20年神
功皇后陵(五社神古墳)への初の陵墓立ち入り調査に尽力。
(2008.5.12)

◎梅原淳(鉄道ジャーナリスト)
三井銀行(現・三井住友銀行)勤務の後、雑誌「鉄道ファン」編集部に転じ、
「頭で儲ける時代」編集部などを経て、平成12年よりフリーランスとなる。
鉄道ジャーナリストとして書籍の執筆や雑誌への寄稿を中心に活動する傍ら、
新聞やテレビ、ラジオでのコメントなども行う。著書に「新幹線 徹底追究 
謎と不思議」「鉄道用語の不思議」など多数        (2008.5.12)

   (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第43回)    坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
「誰かテニスをしませんか?」

文明社会。便利になるのはいいけれど、身体を動かす機会が減ってしまうのが
難だ。わたしの場合、仕事はほとんど自宅のパソコンの前ですんでしまう。メー
ルに宅配便にインターネット。以前は2キロはありそうな紙の辞書をヨイショと
持ち上げて引いていたけれど、今では怠惰にキーボードをたたくだけだ。

こんな生活はさすがにまずい。ということで、わたしも半年前にようやく重い
腰をあげて運動をはじめることにした。テニスだ。

WHOPLUSに「テニス」のキーワードを入れてみると、出るわ出るわ。趣
味の欄にテニスと書いてある人がずいぶんとたくさんいる。やや年配の人が多
いように思えるのは気のせいか。けれど意外な若手も見つかった。国会議員の
杉村太蔵氏だ。「9年国体のテニスで優勝経験がある」のだそう。杉村氏はああ
見えてけっこう心身ともに骨太なのかもしれない。どうしよう、俄然、ステキ
に思えてきた。

わたしの実力はというと、やっとスクールの下から二番目のクラスにあがった
ところで、まだテニス競技について云々するにはほど遠いレベル。でもせっか
くなので、この機会にテニスにまつわる豆知識を調べてみた。

わたしたちがふつうにテニスと呼んでいるものは、本当はローン・テニスとい
うそうで、歴史は130年ほどと案外浅い。それ以前のテニスはルールも今とは
ずいぶんちがって、屋内で壁を利用しておこなわれており、専用の球戯室を持
つことのできるような王侯貴族の遊戯だった。古くは召使い(サーバント)が
一球目の球出しをしていた時代があり、それがサーブの語源になったとか。

また、フランス革命前夜の出来事に「テニスコートの誓い」というものがある。
わたしなどはこう聞くと、白いウェアでコートに立つ「岡ひろみ」と「お蝶夫
人」を思い浮かべてしまうが、もちろんスポ根とは関係なく、上述のような屋
内球戯場に議員が集って志を確かめあったという。場所はベルサイユ宮殿だ。

お次は英語の話。手元の英和辞典には、tennisの項に三つの例文が載っている。
“Tennis, anyone?”、“Anyone for tennis?”、“Who's for tennis?”
いずれも「誰かテニスをしませんか?」の意味で、「おどけて会話の糸口やセッ
クスの誘いに用いる」と辞書には大人の説明がついているが、要するに「一緒
にどう?」という誘いの文句だ。ハンフリー・ボガートを気取って言うと効果
的らしい。

さて、復帰した伊達公子選手や、アメリカで鍛えた錦織圭選手の活躍もあって、
今、日本ではテニスが熱い(かもしれない)。というわけで、みなさんもいか
がでしょう? Anyone for tennis?

◎杉村太蔵(衆院議員)
昭和54年北海道旭川市出身
平成17年26歳の若さで自民党から衆院選比例区に立候補し当選。山梨県連所属
となり、山梨県比例区支部長となる。

◎伊達公子(テニス選手)
昭和45年京都府出身
昭和61年全日本ジュニア(16歳以下の部)優勝。高3のときインタハイ(シングル
ス・ダブルス・団体)で優勝。63年全日本選手権4回戦で井上悦子を破ってベス
ト4になり、プロに転向。平成元年ジャパンオープン、ウィンブルドンに初出
場。2年1月全豪オープンに初出場し、日本人として13年ぶりにベスト16進出。
8年WTAツアー選手権で引退。13年カーレーサーのミハエル・クルム選手と結婚。
20年37歳で本名のクルム伊達公子で現役復帰を表明。5月カンガルー杯国際オー
プンでシングルス準優勝、奈良くるみと組んだダブルスは優勝。

◎錦織圭(テニス選手)
平成1年島根県生まれ
盛田テニス基金の援助を受け、13歳で米国にテニス留学。平成18年全仏オープ
ンジュニアのダブルスで日本男子として初の4大大会ジュニア優勝。 19年10月
AIGジャパンオープンでプロデビュー。20年2月デルレービーチ国際で、日本男
子としては松岡修造以来16年ぶりとなる世界ツアー優勝を果たす。4月デ杯の
アジア・オセアニアゾーン1部第2回戦対インド戦で、日本史上最年少で代表入
り。同月下部ツアーのバミューダオープンで優勝し、現役史上最年少の18歳3
ケ月で、世界ランキングが100以内となる。

(WHOPLUSより)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記                    ― 古今亭志ん朝のDVD
-------------------------------------------------------------------------

先月末、待望の古今亭志ん朝のDVD-BOXが届いた。早く観たくなったので、それ
まで通しで観ていたドラマシリーズDVDの、最後の1巻を倍速で飛ばし始めたら、
ディスクエラーが頻発し、DVDのディスクの取り出しボタンも利かなくなってし
まった。
近所の電気店に分解・ディスクの取出しを依頼し、代替のDVDプレーヤーもよう
やく整った。連休中に堪能したいと思う。
(袴)

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

3/18~4/10までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ 香月日輪(児童文学作家)
「地獄堂と三人悪と幽霊と」が「童話の海」公募で佳作入選し、以後シリーズ
化して出版。平成7年「ワルガキ、幽霊にびびる!」で日本児童文学者協会新
人賞、16年「妖怪アパートの幽雅な日常〈1〉」で産経児童出版文化賞フジテ
レビ賞を受賞。幽霊や妖怪をユーモアあふれる文章で描く。 
                                                          (2008.3.18)

◎ 大井弘幸(赤平市職員)
平成6年郷里の赤平市役所に入る。税務課で知った税金滞納の実態に憤りを感じ、
17年北海道内12市町の税担当者に呼びかけ ZEIMNET北海道21 を結成、情報交換
や研修会などの活動を行う。20年税の滞納に悩む自治体職員の自主的な全国組
織 ZEIMNET21 に発展。また雑誌「月刊ガバナンス」「政策法務Facilitator」
などに執筆。                                             (2008.3.24)

◎ 横石知二((株)いろどり代表取締役副社長)
昭和54年徳島県上勝町農協に営農指導員として入社。61年料理に添えるつまも
のを売ることを考案。商品“彩”の開発・販売を始め、平成6年には売り上げ
1億円を突破。11年“彩”事業を第三セクター・株式会社いろどりに改組、取
締役を経て、17年代表取締役副社長。19年地域活性化担当大臣から“地域活性
化伝道師”に、ニューズウィーク日本版“世界を変える社会起業家100人”に
選ばれた。                                               (2008.3.24)

◎ 真山仁(小説家)
昭和62年中部読売新聞(現・読売新聞中部本社)を経て、平成元年3年フリー
ライターとして独立。15年大手生命保険会社の破綻危機を描いた長編「連鎖破
綻 ダブルギアリング」を香住究名義で発表。16年「ハゲタカ」で真山仁とし
てデビュー。同作は19年にNHKでドラマ化され話題を呼んだ。  (2008.4.7)

◎ 河本真理(京都造形芸術大学比較芸術学研究センター准教授)
平成18年より京都造形芸術大学比較芸術学研究センター准教授。19年著書「切
断の時代―20世紀におけるコラージュの美学と歴史」で渋沢・クローデル賞ル
イ・ヴィトン・ジャパン特別賞、サントリー学芸賞を受賞。    (2008.4.8)

◎ 田中昭成(ライター)
「MACLIFE」誌などMacintosh関係のテクニカルライターを経て、映画評論を中
心に活躍。また独学で軍事学を研究し、ウェブサイト「スパイク通信員の軍事
評論」を運営する。著書に「実戦 Excel5.0 For Macintosh」「ウォームービー・
ガイド」など。                                           (2008.4.10)

   (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(番外編)  ― 日本の芸能界、半世紀のトピックスを一望
                                                         『日本芸能事典』
-------------------------------------------------------------------------

自分が思い出すことのできる、最初の「芸能」に関する記憶って何ですか?
初めて買ったCD(レコード)、夢中になって見たテレビ番組、追っかけをしてい
たタレント、通いつめた映画館…人それぞれに思い出に残る作品や人物・出来
事があるのではないでしょうか。

この本の担当になったとき、正直自分が知らない時代の方が多いなぁ…といさ
さか不安になりました。収録対象の1958年から2007年まで50年分の資料を集め、
順番に目を通していきます。現在活躍しているあの芸能人、若い頃はこんなこ
とをしていたんだな、と興味深いことがいっぱいでした。また、自分は若いつ
もりでいても、「石原裕次郎を知らない」という、隣に座る女の子(新入社員)
の発言を聞いたときには動揺してしまいました(石原裕次郎は1987年7月17日
死去)。世代や性別を越えて普遍的に関心を持たれ続けるもの、それが「芸能」
なのではと思いました。

それでは、どんなトピックが収録されているのか見てみましょう。
(記述内容は抜粋)
----------------------------------------------------------------------
1958.3.26
ナンシー梅木がアカデミー賞…映画「サヨナラ」で、好演したナンシー
梅木がアカデミー助演女優賞を受賞。東洋人初のオスカーを獲得。

1960.4月
  「アカシアの雨がやむとき」発売…西田佐知子の「アカシアの雨がやむ
とき」が発売され、六十年安保闘争関係者の間で愛唱される。

1961.2.14
赤木圭一郎が事故死…「トニー」こと俳優の赤木圭一郎が、ゴーカート
で日活撮影所の鉄扉に激突し死亡。「和製ジェームス・ディーン」と呼
ばれる伝説のスターに。

1965.2月-3月
中村紘子が入賞…第7回ショパン国際ピアノコンクールがワルシャワで
開催され、中村紘子が第4位に入賞。

1972.7.21
  「太陽にほえろ!」放送開始…石原裕次郎主演の刑事ドラマ「太陽にほ
えろ!」の放送が開始。1986年11月まで続く長寿番組に。

1978.4.4
      キャンディーズ解散…「普通の女の子に戻りたい」と引退宣言をした
キャンディーズが後楽園球場でさよならコンサート。

1978.8.4
      古賀政男が国民栄誉賞受賞…「古賀メロディー」として国民的作曲家と
なり、7月に死去した古賀政男に国民栄誉賞が贈られた。

1980.5月
      「影武者」がパルム・ドール…第33回カンヌ国際映画祭で、黒澤明監
督の「影武者」がグランプリ(パルム・ドール)を受賞。

1983.4.4-1984.3.31
      連続テレビ小説「おしん」が放送開始…第31回NHK朝の連続テレビ小説
「おしん」の放送が開始。最高視聴率62.9%を記録。

1985.6.24
      「聖輝」の結婚…松田聖子と神田正輝がサレジオ教会で挙式。

1989.6.24
      美空ひばりが死去…歌謡界の女王、美空ひばりが死去。

1989(この年)
原宿「ホコ天」ブーム…原宿の歩行者天国に数十組のバンドがあふれる。
深夜番組「イカ天」を経てプロへ転向というバンドも。

1991.11.13
      写真集「Santa Fe」発売…タレント宮沢りえのヌード写真集「Santa Fe」
が朝日出版から発売、ベストセラーに。

1995.6.1
      THE BLUE HEARTSが解散…「リンダリンダ」「情熱の薔薇」などのヒット
で知られるロックバンドTHE BLUE HEARTSがラジオ番組で解散を発表。

1999(この年)
K・バレエ・カンパニーの結成…ロイヤル・バレエ団を退団した熊川哲
也が K・バレエ・カンパニーを結成。

2001.12.25
      初のM-1グランプリに中川家…漫才の日本一を決めるM-1グランプリに
吉本興業の中川家が初代チャンピオンに輝く。

    2005.3.3
      18代目勘三郎襲名公演…歌舞伎役者中村勘九郎が、18代目中村勘三郎を
襲名、5月まで歌舞伎座で襲名披露公演を行う。

    2007.2.26
      菊地凜子、オスカーならず…第79回アカデミー賞の発表・授賞式が行わ
れ、「バベル」で助演女優賞候補になった菊地凛子は惜しくも受賞なら
ず。

    2007.5.27
      坂井泉水が死去…「ZARD」のボーカル坂井泉水が入院先の慶応大学病院
      で死去。

----------------------------------------------------------------------

また、今は何か調べ物があるときにはまずネット検索、という方も多いのでは?
確かに、ある出来事を端的に調べたいときは非常に有効です。ですが、時代全
体を見渡したいとき、その出来事の前後を見たいときなどはやはり一望できる
ツールの方が便利なのではないでしょうか。巻末には、分野や人名別に引ける
「分野別索引」「人名索引」を付け、検索の便をはかりました。

レファレンスツールとしてだけでなく、読み物としてもおすすめの一冊です。

(編集部・若林)

◆ 『日本芸能事典―50年の記録―』
日外アソシエーツ編集部〔編〕
定価14,800円(税込) A5・890p. 2008年2月刊
         ISBN:978-4-8169-2091-2
http://www.nichigai.co.jp/sales/2091-2.html

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第42回)    坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
政界の伊達男

GWを前にちょっとイタリアを旅してきた。折りしもあちらでは総選挙がおこな
われていて、テレビをつけると、どうにも胡散臭いオヤヂの顔がチラチラと登
場する。映りの悪いテレビで見ると、とくに生えぎわのあたりが怪しげだ。ま
るでマジックでなぞったようなラインは、漫画の『ゴルゴ13』の主人公デュー
ク・東郷を髣髴とさせる。どうやら植毛の成果らしい。ついでに整形もおこなっ
たのだとか。

結局、美容の努力のおかげか、オヤヂ(=ベルルスコーニ)は選挙に勝って、
みごと三度目の首相の座を手に入れることになった。御歳は福田首相とおなじ
71歳。不動産業で身をおこし、74年に有線テレビ会社を設立したのを皮切りに
メディア界で着々と成功をおさめ、民放三局を所有して「メディアの帝王」と
呼ばれるにいたった大実業家だ。サッカーファンにはACミランの会長としても
おなじみだろう(93年の政界進出以降の経歴や活躍は、どうぞWHOPLUS
データやニュースでご確認を)。

要するにベルルスコーニは大金持ちで、サクセスストーリーを地でいくような
人物らしいのだが、黒いつながりや疑惑もささやかれている。ちなみに植毛と
整形はもはや「疑惑」ではなく、本人が会見で認めた事実らしい。目下メディ
アが好んで揶揄するのは彼の身長で、ある意地悪なコメディ番組では、ベルル
スコーニがさりげなく周囲よりも高い位置にあがる瞬間をとらえて、効果音つ
きリプレイしていた。そんな失礼なマスコミに対し、ベルルスコーニは黙って
いない。「わたしはプーチン、サルコジより背が高い!」とわざわざ反論して
いるというから、なんとも低レベルでお茶目ではないか。情報筋によればサル
コジは165、プーチンは167センチ。ベルルスコーニは、これまたわが国の福田
首相とおなじ171センチ。みなさん案外、小粒だ。

わたしは政治家好きで、イギリスのブレア前首相のファンだった。颯爽とした
感じがよかったのだけど、残念ながらだんだんヨレてきて、退陣後は姿を見る
機会自体なくなってしまった。あとプーチン大統領にも惹かれる。とらえどこ
ろのない表情と鍛えられた体つきがいい。数日前に「30歳年下の五輪金メダリ
ストと再婚」のニュースが出てショックを受けたものの、事実無根のようでひ
と安心だ。ただしこちらももうすぐ大統領職を退任するので、活躍を見る機会
は減るだろうな。仕方がない、今後はイタリアの色男ベルルスコーニに注目す
ることにしよう。

ところでWHOPLUSで遊んでいたら『イタリアは素晴らしい、ただし仕事
さえしなければ』という本が見つかった。半年前に出た新書で、第3話の章題は
ズバリ“なぜベルルスコーニなんて人が首相だったのか”。「なんて人」とい
う表現もすごいけれど、「だったのか」という過去形が、今にしてみれば皮肉
なジョークのようだ。

【PR】
―国際社会の主役たち…世界の“今”を動かす外国人1.3万人!―
◆『現代外国人名録 2008』
日外アソシエーツ〔編〕 
定価 50,400円(税込) B5・1500p 2008年1月 日外アソシエーツ刊
    ISBN:978-4-8169-2084-4
      http://www.nichigai.co.jp/sales/2084-4.html

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

2/21~3/3までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ 後藤一也(テレビディレクター)
北海道文化放送に入社、様々なドキュメンタリー番組の制作に携わる。平成19
年かつての炭鉱町・夕張、日本最後の炭鉱マンたちが採炭技術指導にあたるベ
トナム、石炭の恩恵を享受する東京と、三者の今を浮き彫りにするドキュメン
タリー「石炭奇想曲~夕張、東京、そしてベトナム」を制作、日本民間放送連
盟テレビ報道部門最優秀賞を受賞した。           (2008.2.21)

◎ 平林享子(編集者,ライター)
主に美術・デザイン・映画関係の書籍の編集・執筆を手がける。平成20年2月
よりスタジオジブリ出版部に所属。またオンライン書店のクローバー・ブック
スを主宰。編著書に「グラフィック・デザイナーの仕事」「本屋さんの仕事」、
編集担当書籍に滝本誠「きれいな猟奇 映画のアウトサイド」などがある。                                   (2008.2.25)

◎ 秋山シュン太郎(脚本家,演出家,NPO法人発起塾塾長)
劇団虚航船団パラメトリックオーケストラに所属、座付き作家兼演出家として
活動。昭和56年「人力ヒコーキのバラード」でキャビン'85戯曲賞佳作賞を受
賞。平成11年50歳以上の演劇未経験者からなるNPO法人発起塾を大阪に創立。
中高年のかかえる問題をコミカルなミュージカルに仕立て、年1回公演を行う。                                  (2008.2.27)

◎ 舘神龍彦(手帳評論家,ライター,アイデア・エンジニア)
アスキー勤務を経て、フリーに。ライター、手帳評論家として活躍。またモバ
イルマシンを使ったゲーム「ネットワークフォックスハンティング」の発案者
でもある。著書に「手帳進化論」「アイデアを生むデジアナ道具術」他多数。                                  (2008.2.27)

◎ 宮本正章(日本医科大学大学院器官機能病態内科学准教授・附属病院再生
     医療科部長)
京都大学再生医科学研究所助教授などを経て、日本医科大学大学院准教授。平
成19年全国に先がけて新設された同大学附属病院再生医療科の初代部長に就任。
糖尿病や動脈硬化、膠原病などで動脈が詰まり壊疽した組織をハエの幼虫(マ
ゴット)を使って治療する“マゴットセラピー”に取り組む。                                         (2008.2.28)

◎ 今村拓馬(写真家)
九州産業大学芸術学部在学中の平成13年より“ふつうに生きる子どもたちの今”
を撮り続ける。19年名取洋之助写真賞を受賞。          (2008.3.3)

    (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
【1】WHO's NEW?     -WHOPLUS新着プロフィール情報
-------------------------------------------------------------------------

2/7~2/15までにプロフィールが更新された著名人はこちら!

― ( )内の日付はご本人によるプロフィール回答年月日です ―


◎ 酒泉満(新潟大学自然科学系教授)
平成5年新潟大学理学部助教授を経て、10年教授。長年にわたってメダカの研究
を続け、昭和55年北日本と南日本ではメダカの遺伝子が異なることを発見。平
成4年より雌雄を決定する遺伝子の研究を始め、19年雄になることを決定する遺
伝子を特定した                       (2008.2.7)

◎ 関根秀一郎(労働組合オルガナイザー,派遣ユニオン書記長)
フリーター生活の後、労働関係の専門誌出版社記者に。サービス残業問題を取材
する中で非正社員のための労組・東京ユニオンに入会。6年より同ユニオンの専
従スタッフとなる。17年委員長を経て、派遣ユニオン書記長。グッドウィルユニ
オン書記長、NPO法人派遣労働ネットワーク事務局次長も務める。
(2008.2.7)

◎ 本田蒼風(Art書家)
祖母・父とも書家。大学卒業後に勤めた英会話スクールで海外の人と多く触れ合
い、日本が持つ漢字・言葉の魅力に改めて気づいたことから、その魅力を伝えて
いこうと独立。“Art書”を提唱し、気軽に触れられる書のあり方の提案・普及
  を目指し活動を続ける。                                     (2008.2.11)

◎ 石野純也(ケータイジャーナリスト,編集者)
宝島社で出版編集の仕事に携わった後、独立。専門誌をはじめ幅広い媒体でケー
タイ関連の記事を執筆。テレビのコメンテーターとしても活躍する。著書に「モ
バゲータウンがすごい理由」「勝手サイト」など。             (2008.2.13)

◎ たつみや章(児童文学作家,NPO法人本はよかバイ理事長)
平成3年「ぼくの・稲荷山戦記」で講談社児童文学新人賞を受け、児童文学作家と
して本格的にデビュー。11年「月神の統べる森で」で野間児童文芸賞。執筆活動
の傍ら、6年熊本市の学校図書館を考える会を結成、司書配置運動に携わる。また
15年には熊本市議に当選、1期務めた。            (2008.2.15)

    (回答順、敬称略)

このコーナーでは、最近アンケートにご回答いただき、WHOPLUSに登録
された著名人のプロフィールの一部分を紹介しています。
さらに詳しいプロフィールや連絡先はWHOPLUSでチェック!

拍手[0回]


-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記                  ― マッチゲ時代が来た
-------------------------------------------------------------------------
本メールマガジンのvol.86(2007年12月21日配信)の話題のカタマリ(第47回)
で取り上げた、『ちりとてちん』のお父ちゃんこと俳優・松重豊の活躍がめざ
ましい。
1月からのドラマ『ハチミツとクローバー』では庄田教授役を演じ、第62回(07
年)毎日映画コンクールでは、国分太一主演の映画『しゃべれども しゃべれ
ども』で男優助演賞を受賞(男優主演賞は同作品の国分太一)。そしてついに、
『笑っていいとも!』の“テレフォンショッキング”に出演した。タモリとは
家電製品マニアぶりを熱く語っていたので、そのうち『タモリ倶楽部』の準レ
ギュラーにもなれるだろうか?
(袴)

拍手[0回]


[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/08 宮城県 水山養殖場]
[09/10 ベルギーの海賊]
[02/10 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
総合的な人物・文献情報サービス「WHOPLUS」を運営する会社です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]