人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― ひょうたんからラーメン
-------------------------------------------------------------------------
先日、台東区浅草橋界隈を歩いていたら、体育館から何やら笑い声が聴こえた。
体育館の玄関前には法被を着たおっさんが呼び込み中。街角の掲示板の貼紙を
見ると、「大川寄席」開催とある。法被を着たおっさんに「通りがかりの者で
すが、今からでも入れますか?」と尋ね、当日券で飛び入りした。
ちょうど、2人目の演者・古今亭菊之丞が出てきたところで、演目は「替り目」。
続いて林家正楽の紙切り芸、林家木久扇の雑談で終演だった。
そして、終演後に抽選大会。「木久蔵ラーメン(2食入り)」が当たった!
(袴)
編 集 後 記 ― ひょうたんからラーメン
-------------------------------------------------------------------------
先日、台東区浅草橋界隈を歩いていたら、体育館から何やら笑い声が聴こえた。
体育館の玄関前には法被を着たおっさんが呼び込み中。街角の掲示板の貼紙を
見ると、「大川寄席」開催とある。法被を着たおっさんに「通りがかりの者で
すが、今からでも入れますか?」と尋ね、当日券で飛び入りした。
ちょうど、2人目の演者・古今亭菊之丞が出てきたところで、演目は「替り目」。
続いて林家正楽の紙切り芸、林家木久扇の雑談で終演だった。
そして、終演後に抽選大会。「木久蔵ラーメン(2食入り)」が当たった!
(袴)
PR
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― ゴメンネ、ゴメンネ~
-------------------------------------------------------------------------
今や栃木といえば、漫才コンビの「U字工事」である。
彼らがライバル視する茨城県の某市に先日出かけてきた。そこは、ツッコミ担
当・福田薫の妹の嫁ぎ先があるといわれている街だ。夜にたまさか入った洋風
居酒屋では、地元の学生らしき一団が宴会中だったが、耳に入ってくる会話は
「U字工事」がしゃべる栃木弁と全く区別ができなかった。(笑)
(袴)
編 集 後 記 ― ゴメンネ、ゴメンネ~
-------------------------------------------------------------------------
今や栃木といえば、漫才コンビの「U字工事」である。
彼らがライバル視する茨城県の某市に先日出かけてきた。そこは、ツッコミ担
当・福田薫の妹の嫁ぎ先があるといわれている街だ。夜にたまさか入った洋風
居酒屋では、地元の学生らしき一団が宴会中だったが、耳に入ってくる会話は
「U字工事」がしゃべる栃木弁と全く区別ができなかった。(笑)
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 「東京マラソン2009」
-------------------------------------------------------------------------
「東京マラソン2009」を朝からテレビで観た。放映局は、一昨年の記念すべき
第1回大会では午前中のアスリート部門のゴールまでしか中継しなかったフジテ
レビだ。昨年の第2回大会の日本テレビでの中継は、アナウンサー・タレント・
元スポーツ選手たちを総動員したお祭り傾向が強く、一部報道ではバッシング
されたのだが、あれはあれで市民マラソンの楽しさを伝えられたと思う。
それに比べると、今年の中継は「すぽると/ジャンクSPORTS」の番組枠内に小
さく収まってしまったようだ。スタート時とフジテレビ・平井アナのゴール時
に三宅アナが出迎えた時を除けば、司会陣は雨風にさらされることもなく、ス
タジオ内で高みの見物をしているようであった。
ところで、大阪ABCの「おはよう朝日です」の男性司会者は、平日担当(宮根
誠司=「東京マラソン」を完走するも目標タイム内に達せず。但しYTV系「ミ
ヤネ屋」内での公約)も、土曜担当(高野純一アナ=「ABC篠山マラソン」に
3度目の挑戦をするが今年も途中棄権)も公約を果たせず、揃って丸刈りになっ
たのは何かの因縁というしかない。
(袴)
編 集 後 記 ― 「東京マラソン2009」
-------------------------------------------------------------------------
「東京マラソン2009」を朝からテレビで観た。放映局は、一昨年の記念すべき
第1回大会では午前中のアスリート部門のゴールまでしか中継しなかったフジテ
レビだ。昨年の第2回大会の日本テレビでの中継は、アナウンサー・タレント・
元スポーツ選手たちを総動員したお祭り傾向が強く、一部報道ではバッシング
されたのだが、あれはあれで市民マラソンの楽しさを伝えられたと思う。
それに比べると、今年の中継は「すぽると/ジャンクSPORTS」の番組枠内に小
さく収まってしまったようだ。スタート時とフジテレビ・平井アナのゴール時
に三宅アナが出迎えた時を除けば、司会陣は雨風にさらされることもなく、ス
タジオ内で高みの見物をしているようであった。
ところで、大阪ABCの「おはよう朝日です」の男性司会者は、平日担当(宮根
誠司=「東京マラソン」を完走するも目標タイム内に達せず。但しYTV系「ミ
ヤネ屋」内での公約)も、土曜担当(高野純一アナ=「ABC篠山マラソン」に
3度目の挑戦をするが今年も途中棄権)も公約を果たせず、揃って丸刈りになっ
たのは何かの因縁というしかない。
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 島耕作は知っていた
-------------------------------------------------------------------------
泥酔の失態を世界中にさらした「北海のヒグマ Jr.」。社会派漫画家の弘兼憲
史は「ヒグマ Jr.」が以前就任した大臣時代には、何度か酒席を共にしたこと
があり、ハシゴ酒に誘われる場面によく出くわしたという。
客人と同席の場でそのような状態なのだから、仲間うちでの食事会ならば底な
しになったであろうと、弘兼氏はラジオでコメントしていた。今回の辞任後の
諸報道はそれを裏付けていると思う。
(袴)
編 集 後 記 ― 島耕作は知っていた
-------------------------------------------------------------------------
泥酔の失態を世界中にさらした「北海のヒグマ Jr.」。社会派漫画家の弘兼憲
史は「ヒグマ Jr.」が以前就任した大臣時代には、何度か酒席を共にしたこと
があり、ハシゴ酒に誘われる場面によく出くわしたという。
客人と同席の場でそのような状態なのだから、仲間うちでの食事会ならば底な
しになったであろうと、弘兼氏はラジオでコメントしていた。今回の辞任後の
諸報道はそれを裏付けていると思う。
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 「THEATER/TOPS」閉館
-------------------------------------------------------------------------
「新宿コマ劇場」の閉館は、昨年末のNHKでも特集番組が組まれていたが、同じ
新宿にある小劇団の聖地「THEATER/TOPS」も2009年3月末で閉館となるという。
1994年に活動を休止し、2024年までは充電期間としていた三谷幸喜の東京サン
シャインボーイズが、急遽復活公演で「THEATER/TOPS」の閉館を締めくくるこ
とになった。ファンにとっては新年早々嬉しい知らせだと思う。
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 「M-1グランプリ2008」
-------------------------------------------------------------------------
「M-1グランプリ2008」で5位に終わったU字工事が、決戦の2日後に大竹まこと
のラジオ番組内で“最終まで残っていたら披露していたはずのネタ”を演じて
いた。そのネタを先に披露しておけば、ナイツを抜いて3位まで進めたかもしれ
ないといえるほど良く練られた内容だった。
しかし大竹も指摘していたが、栃木/北関東のローカルネタは、審査員が関西
勢で占められた会場ではピンとこないのかもしれない。
(袴)
編 集 後 記 ― 「M-1グランプリ2008」
-------------------------------------------------------------------------
「M-1グランプリ2008」で5位に終わったU字工事が、決戦の2日後に大竹まこと
のラジオ番組内で“最終まで残っていたら披露していたはずのネタ”を演じて
いた。そのネタを先に披露しておけば、ナイツを抜いて3位まで進めたかもしれ
ないといえるほど良く練られた内容だった。
しかし大竹も指摘していたが、栃木/北関東のローカルネタは、審査員が関西
勢で占められた会場ではピンとこないのかもしれない。
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 和夫ちゃんを目撃
-------------------------------------------------------------------------
ABCラジオ『全力投球!!妹尾和夫です』のパーソナリティ・和夫ちゃんが、番
組内でもよく話題にしている行きつけの蕎麦屋で、大阪在住の知人たちと呑み
会を開いた。
宴が盛り上がり始めた頃、カウチンセーター風の派手な服を着たゴマシオ頭の
CEO(ちょっと・エロい・おっさん)が、女性同伴でお店に入ってきた。
和夫ちゃんだ!緊張で酒宴の座が固まった。
しかし、ここで黙ってしまうといかにも不自然なので(笑)、余太話を始めた
のだが、よりによってABCアナウンサーへのダメ出しトークだった。(笑)
和夫ちゃんご一行は、蕎麦を手繰ると小一時間ほどでスーッと帰っていった。
関西在住の熱心な番組リスナーでも、その店で和夫ちゃんに遭遇するのはラッ
キーだとは聞いていたが、なるほど滞在時間が短いのだ。
この日は和夫ちゃんのデビューCDの発売当日だったので、多忙で店には現れな
いだろうと思っていたのだが、いつもと変わらぬ一日を終えた様子であった。
(袴)
編 集 後 記 ― 和夫ちゃんを目撃
-------------------------------------------------------------------------
ABCラジオ『全力投球!!妹尾和夫です』のパーソナリティ・和夫ちゃんが、番
組内でもよく話題にしている行きつけの蕎麦屋で、大阪在住の知人たちと呑み
会を開いた。
宴が盛り上がり始めた頃、カウチンセーター風の派手な服を着たゴマシオ頭の
CEO(ちょっと・エロい・おっさん)が、女性同伴でお店に入ってきた。
和夫ちゃんだ!緊張で酒宴の座が固まった。
しかし、ここで黙ってしまうといかにも不自然なので(笑)、余太話を始めた
のだが、よりによってABCアナウンサーへのダメ出しトークだった。(笑)
和夫ちゃんご一行は、蕎麦を手繰ると小一時間ほどでスーッと帰っていった。
関西在住の熱心な番組リスナーでも、その店で和夫ちゃんに遭遇するのはラッ
キーだとは聞いていたが、なるほど滞在時間が短いのだ。
この日は和夫ちゃんのデビューCDの発売当日だったので、多忙で店には現れな
いだろうと思っていたのだが、いつもと変わらぬ一日を終えた様子であった。
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 林シェフ離婚危機
-------------------------------------------------------------------------
前号の「話題のカタマリ」でピックアップした西川きよしの娘・かの子と夫・
林繁和が離婚の危機だという。夫婦で共演していた料理番組(関西ローカル)
も今月で終了だとか。
実生活では『情報ライブ ミヤネ屋』(よみうりテレビ系)内で毎週放映中の
「愛のスパルタ料理塾」のように手厳しかったのだろうか?
(袴)
編 集 後 記 ― 林シェフ離婚危機
-------------------------------------------------------------------------
前号の「話題のカタマリ」でピックアップした西川きよしの娘・かの子と夫・
林繁和が離婚の危機だという。夫婦で共演していた料理番組(関西ローカル)
も今月で終了だとか。
実生活では『情報ライブ ミヤネ屋』(よみうりテレビ系)内で毎週放映中の
「愛のスパルタ料理塾」のように手厳しかったのだろうか?
(袴)
-------------------------------------------------------------------------
編 集 後 記 ― 天満橋で「雅之」を呑む
-------------------------------------------------------------------------
大阪在住の知人たちと、天満橋駅前にある掛布プロデュースの店「参拾壱ほっ
とこーなー」で呑み会を開いた。
タイガースファン向けのベタな店かと思っていたら、野球色はほとんどナッシ
ングの落ち着ける店だった。オリジナルの芋焼酎「掛布」、麦焼酎「雅之」、
どちらも呑みやすく、地鶏料理との相性もバッチリだった。
(袴)
編 集 後 記 ― 天満橋で「雅之」を呑む
-------------------------------------------------------------------------
大阪在住の知人たちと、天満橋駅前にある掛布プロデュースの店「参拾壱ほっ
とこーなー」で呑み会を開いた。
タイガースファン向けのベタな店かと思っていたら、野球色はほとんどナッシ
ングの落ち着ける店だった。オリジナルの芋焼酎「掛布」、麦焼酎「雅之」、
どちらも呑みやすく、地鶏料理との相性もバッチリだった。
(袴)