忍者ブログ
人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第39回)    坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
好奇心でツワモノが死ぬ

「好奇心で猫が死ぬ」という言葉がある。なんでもかんでも興味本位に首をつっ
こむと危険な目に会うということだ。わたしは猫でもないし、死んでもいない
が、穴があればのぞきたくなるし、鼻が曲がるほど臭いといわれれば嗅ぎたく
  もなる。わたしの人生の一番の原動力は、未知のものへの好奇心なのだ。

そんなわたしに、さる紳士から招待状が届いた。
「大晦日にシュールストレミングを開けますが、食べにきませんか?」

このシュールストレミング(シュール・ストレンミングなどとも表記)とは、
ご存知の方も多いと思うが、世界一臭い食べ物といわれる、生魚を醗酵させた
缶詰食品のことである。室内で開けると大変だとか、食べたあとも腹のなかで
醗酵しつづけるので注意しろだとか、もろもろの配慮が必要な手ごわい食べ物
なのだ。

ちなみにWHOPLUSのデータのなかで、この食品名で検索してヒットする
人物がいるとすれば、この人をおいてないだろう。というより、この先生の著
作を読んで、臭魚缶のことを知った方も多いのでは?

◎ 小泉武夫(こいずみ・たけお) 東京農業大学応用生物科学部教授
造り酒屋に生まれ、小学生の頃から"食の冒険家"を自称、大学時代臭い珍味に
興味を持ち、昭和50年から世界を食べ歩く。スウェーデンの「シュール・スト
レンミング」、金沢の「フグ卵巣の糠漬け」、沖縄のドリアン、中国の白酒(パ
イチュウ)などの記録が“臭みのグルメ帳”にメモされている。
(データベース「WHOPLUS」より)

さて、わたしは「なにが楽しくて大晦日に?」と思いつつも、いそいそと出か
けていって、開缶の儀式に立ち会った。果たせるかな、その臭さ相当に強烈で
あるにはちがいないけれど、種類としては未知のものではなかった。むかしな
がらの「肥料」の匂いにパンチをきかせた感じで、我慢の限界内。とはいえ嗅
ぐのと食べるのとは別問題だ。わたしは魚の生臭みがダメで、半切れでギブアッ
プ。もしあれを食す予定の方がいらっしゃるなら、玉ねぎのスライスや、魚向
けの香草を用意することをおすすめする。小泉先生の"臭みのグルメ帳"にもあ
る白酒と合わせると、なぜか、味も匂いもマイルドに感じられるということも
付記しておこう。

ところで、わたしとは逆に、匂いはダメだが食べてみたら美味しいといって、
缶の半分ほどを平らげたツワモノがいた。けれどどんな不幸なことが体内で
おこったのかは知らないが、宴なかば、夜はこれから、という時間に唐突に
帰ってしまった。シュールストレミングによる討ち死に者が出てしまったと
いうことだろうか。おそるべしだ。

拍手[0回]

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/08 宮城県 水山養殖場]
[09/10 ベルギーの海賊]
[02/10 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
総合的な人物・文献情報サービス「WHOPLUS」を運営する会社です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]