人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-------------------------------------------------------------------------
【3】話題のカタマリ(第52回) ― 20周年記念「探偵!ナイトスクープ」展
-------------------------------------------------------------------------
夏季休暇に関西旅行がてら、8月17日まで梅田のHEP HALLで開催されていた「20
周年記念 探偵!ナイトスクープ展」を観に行った。
http://www.livehep.com/news/08knight_scoop/index.html
・爆発たまご
・(チャプリンみたいに)靴を食べてみたい
・「チチヤスヨーグルト」の回る看板のフタには製造年月日が書かれているか?
・桂小枝のパラダイスシリーズ
・大和川をボートで通勤
・マネキン人形と結婚したい
・膳所の大盛食堂
・養老の星・幸ちゃん
・日本一周旅行中の息子に一目逢いたい
などなど、同番組の傑作にまつわるVTR再映や、その中で実際に使われた電子レ
ンジやゴムボート、マネキン人形、ウサギのかぶりものなどが展示されていて、
終了日間近だったせいか家族連れなどで賑わっていた。
会場内に書かれていた番組年表によると、この番組を千葉テレビで観始めたのは、
番組開始1年後の1989年からだったらしい(しかし、残念ながら千葉テレビでの
放映は2008年3月に終了してしまった)。20分の19年間も観ていたのだ。
関東では無名だった北野誠や、今や西川きよしの娘・かの子の夫となった名物パ
ティシエ・林繁和の名を高めたのも、まさにこの番組だったのだ。
同展は評判が良ければ、大阪以外での巡回展も計画しているらしいのだが、関東
地方だけがキー局で放送されていない番組だけに、一般的な認知度が低く、大阪
会場ほどの集客力が無いかもしれない。
◎上岡龍太郎(タレント)
昭和17年京都府生まれ
昭和38年横山ノック・青芝フックと漫画トリオを結成し、横山パンチの名
で活躍。5年後ノックの参院選出馬のため解散。司会、漫談、作詞、作曲、
芝居と多芸多才ぶりを発揮し活躍。情報番組「EXテレビ」「上岡龍太郎に
はダマされないぞ!」、バラエティ「探偵ナイトスクープ」「鶴瓶・上岡
パペポTV」などに出演。
◎ 西田敏行(俳優)
昭和22年福島県生まれ
昭和43年劇団青年座俳優養成所に入り、45年卒業後、劇団青年座に入団。
「写楽考」で舞台初主演。48年NHK連続テレビ小説「北の家族」の大工役で
お茶の間の人気をつかむ。その後NHK大河ドラマ「おんな太閤記」や「西遊
記」「池中玄太80キロ」などで売れっ子俳優となる。
映画「釣りバカ日誌」は20年以上続く松竹の喜劇シリーズで人気を集める。
平成13年関西の人気バラエティ番組「探偵!ナイトスクープ」の“局長”
に就任。
◎ 北野誠(タレント)
昭和34年大阪府生まれ
放送作家・東野博昭との漫才コンビからはじまり、俳優、タレントとして
関西ローカルで活躍。平成3年頃から関東・全国区の番組にも出演。「探偵
ナイトスクープ」「噂の東京マガジン」「ラジかるッ!」など多くのレギュ
ラー番組を持つ。
◎ 林繁和(パティシエ)
昭和29年大阪府生まれ
16歳から料理を学び、欧州各国で料理を修業。辻学園調理技術専門学校製菓・
製パン主任教授として教鞭を執る傍ら、「探偵ナイトスクープ」などのテレ
ビ番組でも活躍する。
(WHOPLUSより)
(袴田)
【3】話題のカタマリ(第52回) ― 20周年記念「探偵!ナイトスクープ」展
-------------------------------------------------------------------------
夏季休暇に関西旅行がてら、8月17日まで梅田のHEP HALLで開催されていた「20
周年記念 探偵!ナイトスクープ展」を観に行った。
http://www.livehep.com/news/08knight_scoop/index.html
・爆発たまご
・(チャプリンみたいに)靴を食べてみたい
・「チチヤスヨーグルト」の回る看板のフタには製造年月日が書かれているか?
・桂小枝のパラダイスシリーズ
・大和川をボートで通勤
・マネキン人形と結婚したい
・膳所の大盛食堂
・養老の星・幸ちゃん
・日本一周旅行中の息子に一目逢いたい
などなど、同番組の傑作にまつわるVTR再映や、その中で実際に使われた電子レ
ンジやゴムボート、マネキン人形、ウサギのかぶりものなどが展示されていて、
終了日間近だったせいか家族連れなどで賑わっていた。
会場内に書かれていた番組年表によると、この番組を千葉テレビで観始めたのは、
番組開始1年後の1989年からだったらしい(しかし、残念ながら千葉テレビでの
放映は2008年3月に終了してしまった)。20分の19年間も観ていたのだ。
関東では無名だった北野誠や、今や西川きよしの娘・かの子の夫となった名物パ
ティシエ・林繁和の名を高めたのも、まさにこの番組だったのだ。
同展は評判が良ければ、大阪以外での巡回展も計画しているらしいのだが、関東
地方だけがキー局で放送されていない番組だけに、一般的な認知度が低く、大阪
会場ほどの集客力が無いかもしれない。
◎上岡龍太郎(タレント)
昭和17年京都府生まれ
昭和38年横山ノック・青芝フックと漫画トリオを結成し、横山パンチの名
で活躍。5年後ノックの参院選出馬のため解散。司会、漫談、作詞、作曲、
芝居と多芸多才ぶりを発揮し活躍。情報番組「EXテレビ」「上岡龍太郎に
はダマされないぞ!」、バラエティ「探偵ナイトスクープ」「鶴瓶・上岡
パペポTV」などに出演。
◎ 西田敏行(俳優)
昭和22年福島県生まれ
昭和43年劇団青年座俳優養成所に入り、45年卒業後、劇団青年座に入団。
「写楽考」で舞台初主演。48年NHK連続テレビ小説「北の家族」の大工役で
お茶の間の人気をつかむ。その後NHK大河ドラマ「おんな太閤記」や「西遊
記」「池中玄太80キロ」などで売れっ子俳優となる。
映画「釣りバカ日誌」は20年以上続く松竹の喜劇シリーズで人気を集める。
平成13年関西の人気バラエティ番組「探偵!ナイトスクープ」の“局長”
に就任。
◎ 北野誠(タレント)
昭和34年大阪府生まれ
放送作家・東野博昭との漫才コンビからはじまり、俳優、タレントとして
関西ローカルで活躍。平成3年頃から関東・全国区の番組にも出演。「探偵
ナイトスクープ」「噂の東京マガジン」「ラジかるッ!」など多くのレギュ
ラー番組を持つ。
◎ 林繁和(パティシエ)
昭和29年大阪府生まれ
16歳から料理を学び、欧州各国で料理を修業。辻学園調理技術専門学校製菓・
製パン主任教授として教鞭を執る傍ら、「探偵ナイトスクープ」などのテレ
ビ番組でも活躍する。
(WHOPLUSより)
(袴田)
PR
Comment