忍者ブログ
人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


-------------------------------------------------------------------------
【2】知的バラエティコラム/本日も、風まかせ!(第56回)    坂本あおい
-------------------------------------------------------------------------
シャツとスーツと政治家の話

6月の衣替えとともに今年もクールビズの季節がおとずれ、テレビに映る政治家
のなかにも、シャツ一枚という格好がちらほらと見られるようになってきた。

シャツというのはご存知のとおり、元来下着だった。イギリスを舞台にした時
代もののロマンス小説では、上着を脱いだ殿方を見ただけで、レディはその色
気にどぎまぎしたりする。ある時代には、上着からのぞく白いシャツは、今で
いうところの「チラ見せ下着」で、またある時期までは、長く垂れた前後の布
がパンツの役割も兼ねていたとか。

けれど、シャツ姿の政治家たちはどう見ても休日のおじさん風で、色気を発散
するどころか気が抜けて見える。小説のヒーローのような分厚い胸板をしてい
ればまだいいが、残念なことに、多くの方が貧弱な体つきか、さもなければメ
タボかポニョ。どうせなら、クールビズと抱きあわせで「肉体づくり」プロジェ
クトを推し進めてほしいものだ。政治家は見た目にも迫力があったほうがいい。

といってはみたが、わたしはシャツ姿の政治家にはやはり抵抗がある。オン、
オフを切り替えたり、相手に敬意をはらったりするという意味で、上着一枚の
意義はたいへん大きいように思うのだ。上着を脱がずに涼しい格好というのは
ないものか?

とくれば、だれか思いだす人はいませんか? ジャケットの袖を半分に切った
「省エネルック」を率先して着用した羽田元首相だ。しかし残念なことに、時
代を先取りしすぎていたのか、彼のあとにつづく人はほとんどいなかった。あ
の衣装のことは、氏のデータのエピソード欄にもちゃんと書いてある。

エピソード:第二次石油ショック後の昭和54年、大平内閣が提唱した環境に
やさしいファッション・省エネルックの半袖スーツを、現在も
愛用する。
(WHOPLUSより)

小さかったわたしは、袖の布をケチった分が省エネなのかと思っていたが、無
論そうではない。石油ショックがきっかけだったとなると、当時は、地球環境
というより日本経済を守る対策だったのだろう。となれば、危機が一段落した
あとで、半袖スーツが見向きもされなくなったのも無理はない。というより、
やはりあれは、デザイン的に進化の方向がまちがっていたような……。

ところで、『ヴィクトリア朝百貨事典』によると、現在のスーツの原型は、
1860年代に登場したディットーズと呼ばれる三つ揃えのような衣装だった。当
時、これはあくまで略式の服で、その姿で街を歩いたり、人と会ったりするの
は「はなはだしく不躾なことと見なされていた」らしい。価値観というのは、
時代や場所でおそろしく変わるものだ。

拍手[0回]

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[321] [320] [319] [318] [317] [316] [315] [68] [314] [313] [312
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/08 宮城県 水山養殖場]
[09/10 ベルギーの海賊]
[02/10 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
総合的な人物・文献情報サービス「WHOPLUS」を運営する会社です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]