忍者ブログ
人物・文献情報データベースWHOPLUSの“人物”をテーマにしたブログです!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ WHOで検索!人物カレンダー(10/20~11/4)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  最近2週間の出来事とその主役を、独断と偏見で紹介する日外人物カレンダ
  ー。紹介させて頂いた人物はもちろん全てWHOに収録ずみの人物ばかりで
  す。

  ◇ 10月20日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・井川、斉藤が沢村賞を受賞。2名同時選出は66年の村山、堀内以来2度目。
 >〈人物キーワード〉井川慶、斉藤和己、村山実、堀内恒夫

  ◇ 10月23日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・小泉首相、衆院比例代表の73歳定年制に関連し、中曽根康弘、宮沢喜一両氏
  を訪問。宮沢氏は引退を表明するも、中曽根氏は「政治的テロ」とご立腹。
 >〈人物キーワード〉中曽根康弘、宮沢喜一

  ◇ 10月24日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・故蒋介石総統夫人の宋美齢さん死去。中国と台湾の近代史に名をとどめた
 「宋家の三姉妹」の最後の生き残りだった。
 >〈人物キーワード〉宋美齢、蒋介石

  ◇ 10月26日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・衆議院の前哨戦〈参議院埼玉補選〉で自民・関口氏が当選。
 >〈人物キーワード〉関口昌一

  ◇ 10月27日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・生え抜き軍団〈王ダイエー〉日本一に。MVPは杉内投手。敢闘選手には金本知憲。
 >〈人物キーワード〉王貞治、杉内俊哉、金本知憲

  ◇ 10月28日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・今年の文化勲章に詩人の大岡信さん、前国連難民高等弁務官の緒方貞子さん
  ら5人が選ばれる。
 >〈人物キーワード〉大岡信、緒方貞子、加山又造、西島和彦、森亘

  ◇ 10月29日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・中国の呉邦国全国人民代表大会常務委員長が北朝鮮を訪問。「6者協議」の継
  続で原則合意。
 >〈人物キーワード〉呉邦国

  ◇ 10月30日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・マレーシアのマハティール首相退任。22年間にも及ぶ長期政権に幕がおろさ
  れた。
 >〈人物キーワード〉マハティール・モハマド

  ◇ 11月1日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・早大野球部V4達成。。野村監督の指導と鳥谷ら好素材がかみ合った結果、同
  校野球部史上初の快挙を成し遂げた。尚、翌日も慶大に勝利しこれも同部初
  の開幕10連勝を達成した。
 >〈人物キーワード〉野村徹、鳥谷敬

  ◇ 11月2日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・英日曜紙サンデータイムスは、ハリーポッターシリーズのJ・K・ローリン
  グさんの昨年度の収入が1億2,500万ポンド(約233億円)に達し、歴史上最も
  多くの報酬を得た作家となったと報じた。
 >〈人物キーワード〉ローリング,J.K.

  ◇ 11月3日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・50歳以上の年齢制限が廃止され、秋の紫綬褒章に世界柔道6連覇の田村亮子、
  世界水泳2種目制覇の北島康介らが選ばれた。50歳以下の受賞者は8名にのぼっ
  た。
 >〈人物キーワード〉田村亮子、北島康介

  ◇ 11月4日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・ダイエー小久保、巨人に(極めて異例な)無償トレード。会見で中内オーナー
  涙ながらに説明。さてその真相は。
 >〈人物キーワード〉小久保裕紀、中内正

拍手[0回]

PR

 _________________________________
 
  ■■ WebWHO ■■   今月、話題のあの人を
  ■■今月のイチオシ!■■     ズバリ! 検索する秘訣。
 _________________________________
  
  無償トレードで渦中の人となったダイエーホークスの中内正オーナー。
  WebWHOで検索するのに、ちょっとしたコツを使ってみましょう。
  
            *    *    *

  ■ まずはおなじみの“人名から”のボックスで。

  (1)中内正 とフルネームで検索してみます。

  (2)3人もヒットしてしまいます。同姓同名の人がいるのかも?
     
  ■ 「中内正」 が3人?

   一覧で確認してみると、同姓同名ではなく「中内正」ではじまる名前
   の人物が一緒に検索されているようです。

    ◎ 中内 正  (ナカウチ,タダシ)

    △ 中内 正夫 (ナカウチ,マサオ)

    △ 中内 正利 (ナカウチ,マサトシ)

   これは名前を前方一致で検索するというWebWHOのシステムに
   よるものですが、もう少し効率よく検索したいですね。

 ■ 半角コーテーションで名前を囲むのがコツ!

   ムダな人物のヒットを省略するなら、こんな風に入力すればOK。

     "中内正"  <<< 人名を半角コーテーションで囲みます。

   探している人物だけを、狙いうちでヒットさせることができます。
   ( 人名の完全一致による検索です。)

            *    *    *

   キーワードからの検索でも応用できます。ぜひ試してみてくださいね。

                               (夏)

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ WHOで検索!人物カレンダー(10/4~10/16)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  最近2週間の出来事とその主役を、独断と偏見で紹介する日外人物カレンダ
  ー。紹介させて頂いた人物はもちろん全てWHOに収録ずみの人物ばかり。

  自分の興味と世間一般の興味がズレている、という人生を歩んでいます。
  例えばニュース番組の中のスポーツコーナーがそれです。
  毎日毎日、各局ともメジャーリーグ(特に日本人選手)、欧州サッカー(こ
  れも日本人選手、それにベッカム)の情報をメインに伝えています。
  例えば10月13日朝は前日のヤンキース対レッドソックスの試合が雨で中止に
  なったことがトップで報じられていました。
  しかし私の場合はというと、やはり前日に行われたラグビー日本代表のW杯初
  戦の戦いぶりの方が大いに気になったりしますので厄介です。
  何故なら、朝の忙しい時にトイレに行くのを我慢して待っていても報道されな
  かったりするからであります。
  連日、動静を伝えてもらわなければ気が済まないほど、ヤンキース松井、パ
  ルマ中田、レッジーナ中村俊輔が、皆様、本当にそんなに気になります?

                                  (竜)

  ◇ 10月4日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・坂本龍一の映像作品「エレファンティズム」がアフリカ国営ラジオ・テレビ
  局組織連盟の映像祭で特別賞を受賞。

 >〈人物キーワード〉坂本龍一

  ◇ 10月7日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・ネガティブキャンペーンにも負けず。
  シュワルツェネッガー、カリフォルニア州知事に。

 >〈人物キーワード〉シュワルツェネッガー,アーノルド

  ◇ 10月8日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・中日ドラゴンズが落合博満氏の次期監督就任を正式表明。

 >〈人物キーワード〉落合博満

  ◇ 10月9日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・田中真紀子氏無所属で出馬することを表明。

 >〈人物キーワード〉田中真紀子

  ◇ 10月10日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・衆院解散。28日公示―11月9日投票。
  果たして有権者は小泉―安倍、菅―小沢のどちらを選択するのか?

 >〈人物キーワード〉小泉純一郎、安倍晋三、菅直人、小沢一郎

  ◇ 10月11日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・「御伽草子」「仮名草子」の版木が京都市内で見つかる。
 「版木が見つかった前例はなく、最も古い小説版木ではないか」
 (鑑定に当たった永井一彰奈良大教授)

 >〈人物キーワード〉永井一彰

  ◇ 10月12日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・ラグビーW杯、日本代表スコットランド代表に惜敗。勇気あるタックルの連続
 に地元オーストラリア観衆もジャパンを応援。

 >〈人物キーワード〉向井昭吾、箕内拓郎

  ◇ 10月13日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・地元鈴鹿で大健闘。佐藤琢磨が6位に入賞〈F1日本GP〉

 >〈人物キーワード〉佐藤琢磨

  ◇ 10月16日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・日産自動車、世界の主要自動車メーカーの中で最高の利益水準を達成。
 「ピークに達したわけではない。実力発揮はこれからだ」(ゴーン社長)

 >〈人物キーワード〉ゴーン,カルロス

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ ハカマダ芸能研究所 -奄美大島は芸能の宝庫-元ちとせライブへ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  CDやプロモーションビデオだけでは飽き足らず、ライブコンサートで生
  の歌声を聴いて、ますますハマってしまったというアーティストが何人か
  いて、そのうちの一人が、元ちとせ(*1)です。

  デビューアルバム「ハイヌミカゼ」が注目されていた頃、「オーガスタキ
  ャンプ2002」(千葉マリンスタジアム)という夏の野外イベントで、
  生の歌声を聴いたのが最初でしたが、“百年に一人の美声”という触れ込
  みに嘘偽りはなく、これは是非ホールでのライブも聴かなくては、と思い
  続けて早一年。ようやく先月末に初の全国単独ライブ「コンサートツアー
  2003“はじめまして”」の、東京最終公演(NHKホール)を観てき
  ました。

  アルバム収録曲の数々もさることながら、某・自動車メーカーのCM曲
  「虹の彼方に」や、三線弾き語りによる奄美の島唄まで、どの曲を歌って
  も見事な“元ちとせ節”になっていくのには驚かされました。持ち歌もま
  だ少ないので、2時間未満でライブは終わるかと思っていましたが、アン
  コール込みでたっぷり2時間半、最後は満場のスタンディングオベーショ
  ンでした。

  さて、そんな彼女の音楽的素養と切り離せないのは、生まれ故郷の奄美大
  島ではないでしょうか。沖縄本島の約3分の1の面積に人口は73,90
  3人(平成12年国勢調査)ですが、本人の公式ホームページによると、
  “通っていた小学校は全校生徒4人で、全員親戚。1人で入学式、1人で
  卒業式。”だったそうで、ご多分に洩れず、過疎に直面する島の1つのよ
  うです。

  それでは彼女以外に、奄美大島でどのような人が生まれ育ったのだろうと
  思い、「WebWHO」で検索。
     - キーワード [奄美大島] 必ず含む
     - [現存者]にチェック
     - [日本人]にチェック
                  ⇒98件ヒットしました。

  出身歌手も意外に多く、我那覇美奈(*2)、元・VOX-IV(ボックスフォー) の
  K-CO(*3)など。一番驚いたのは沖縄出身だと思い込んでいた、現・篠山紀
  信夫人の南沙織(*4)も奄美大島だったとは、思わず「へえ~っ」((c)トリ
  ビアの泉)でした。                      (袴)

          参考URL:http://www.office-augusta.com/hajime/#
              http://www3.ocn.ne.jp/~amami21/shima.html
----------------------------------------------------------------------
*1 元 ちとせ(ハジメ,チトセ)
 歌手
 昭和54年生まれ
 鹿児島県・奄美大島南部の集落に生まれ、幼い頃から島唄や三線(さんしん)
 に親しむ。その後島唄を歌う唄者(うたしゃ)として島内の祭りなどで人気に。
 県内の民謡コンクールで優勝し、奄美群島内だけでCDやテープを発売。平成
 9年地元の県立高校を卒業後美容師を目指すが、再び歌の道へ。13年ミニアル
 バム「元ちとせ Hajime Chitose」をリリース。14年メジャーデビューシングル
 「ワダツミの木」が80万枚を超える大ヒットを記録。デビューアルバム「ハイ
 ヌミカゼ」もオリコンチャート1位を獲得。

*2 我那覇 美奈(ガナハ,ミナ)
 歌手
 昭和56年 鹿児島県・奄美大島生まれ
 平成2年小学生のレディースバンドを結成し、ティーンズミュージックフェス
 ティバルに出場。10年2月「桜のころ」でCDデビュー。東京総合信用のCMで
 話題になる。同年11月には3rdシングル「TEARS~時間の中で」のプロモーショ
 ンのために、原宿・渋谷でミニFM局を数局開局、音楽業界では初の2億円を
 かけたストリートプロモーションを行った。

*3 K-CO(ケーコ)
 歌手
 鹿児島県・奄美大島生まれ
 平成5年上京。鹿児島県・奄美大島出身者のアカペラグループ・YanagiyaVの
 メンバーとして活動し、テレビの歌番組「青春のポップス」や「THE夜もヒッ
 パレ」などに出演。10年グループ名をVOX-IVに改名。アルバム「Peace ×××」
 シングル「Keep The Faith」「Cruisin'」「MyLove To You」などをリリース。
 13年グループ解散後はソロ歌手として活動。

*4 南 沙織(ミナミ,サオリ)
 歌手
 昭和29年 鹿児島県奄美大島生まれ
 父親はフィリピン人の建築技師、母親は日本人で、3歳のとき沖縄へ移る。
 琉球放送「100万人の大合戦」のアシスタント時代にスカウトされ、昭和
 46年「17才」で歌手デビュー。小麦色の肌、長い黒髪、愛らしい瞳と南国
 育ちの清純な健康美でファンの心をつかみ、3ケ月で40万枚を売る大ヒット。
 小柳ルミ子、天地真理と"三人娘"と呼ばれた。

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ 特集2:WHOで検索!人物カレンダー(9/20~10/2)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  最近2週間の出来事とその主役を、独断と偏見で紹介する日外人物カレンダ
  ー。紹介させて頂いた人物はもちろん全てWHOに収録ずみの人物ばかり。
  人名キーワードの人物をWHOの[人名から探す]の欄にコピー&ペーストす
  ればカンタンに検索できます。

  子供の運動会へ行き、いま風の運営にとっても違和感を覚えました。
  一つは、お遊戯会かと見まがう、幼稚な仮装ダンスばかりのプログラムに。
  そしてもう一つは、速さ、強さ、持久力を競うといった競技性の排除です。
  例えば徒競走では、足の速い・遅いということが子供達を差別することにな
  るので、敢えて似たような走力の子供を集めて走らせたそうです。
  聞くところによると、昼食のお弁当も親が用意できる子と、できない子で差
  別になるといけないので、運動場で食べるのではなく教室で食べさせる学校
  が増えているのだそうです。
  紅組だ、白組だというそこだけいやに古めかしい応援合戦が、虚しく感じま
  した。                             (竜)


  ◇ 9月20日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・自民党総裁選。小泉氏首相再選。当選3回の安倍晋三氏を幹事長に起用。

 >〈人物キーワード〉小泉純一郎、安倍晋三

  ◇ 9月21日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・マリナーズのイチロー、3年連続200安打達成。大リーグ史上3人目。
  夏場以降とてつもないスランプに喘いだイチロー。
  出来て当然と思われる人物は辛い。

 >〈人物キーワード〉イチロー

  ◇ 9月22日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・小泉改造内閣発足。竹中氏、川口氏は留任。国土交通相には石原氏が就任。

 >〈人物キーワード〉竹中平蔵、川口順子、石原伸晃

  ◇ 9月25日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・米マイクロソフトと、TRONを推進する東大の坂村健教授はネットワーク情報
  家電向けOS分野で共同プロジェクトを推進することで合意。

 >〈人物キーワード〉坂村健

  ◇ 9月26日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・愛は虚しい?「ジャイアンツ愛」原辰徳監督が辞任。後任は、堀内恒夫氏。

 >〈人物キーワード〉原辰徳、堀内恒夫、三山秀昭

  ◇ 9月28日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・アマ女子ゴルフの宮里藍がミヤギテレビ杯ダンロップオープンで18歳の史上
  最年少優勝を飾った。

 >〈人物キーワード〉宮里藍

  ◇ 9月29日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・「うちの妻(さい)がね」「いや、あらどう見てもカバやがな」
  漫才コンビ「いとし・こいし」の夢路いとしさん死去。

 >〈人物キーワード〉夢路いとし、喜味こいし

  ◇ 9月30日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・ダイエー3年ぶりのパ・リーグ制覇。原動力はプロ野球史上初めての100打点
  カルテット&強力投手陣(斎藤和己、和田毅、杉内俊哉、新垣渚など)。

 >〈人物キーワード〉王貞治、城島健司、松中信彦、井口資仁、バルデス

  ◇ 10月2日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・李“アジア新”の56本塁打。王らの日本記録を上回る。李は来期メジャー入り
  も噂される韓国球界の大スター。

 >リ,ショウヨウ

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ 特集1:一番シンプルな検索方法のイロハです。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   人を探すときには、やっぱり名前が一番のヒントですよね。

   WebWHOでも、もちろん名前での検索が一番シンプルで、ヒットし
   やすいのです。ただ、シンプルゆえ陥りやすいまちがいというものがあ
    るのもたしか…。今回はそんな事例を集めてみました。
                                (夏)

  (Q)入力のしかたのギモン。苗字と名前に分けなくていいの?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (A)分けなくてOKです。そのまま入力しちゃいましょう。
          
      [例]・人   名|安倍晋三|

      ※ スペース-->|安倍 晋三|読点-->|安倍、晋三|
        を入れるのはNGです。

  (Q)名字しかわからなくても調べられますか?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (A)名字だけでももちろん検索できます。

     ただし、よっぼど珍しい名字でない限り、かなりの人数がヒ
     ットしてしまい、結局誰だかわからずじまいなんてことにも
     なりかねません。
     そこで一工夫。名字しかわからない人物を検索する場合には
     あらかじめ指定できることは指定しておくのがポイントです。
       
      [例]・人   名|安倍|
        ・キーワード|自由民主党|
        ・性   別|男性|
        ・区   分|現存者|

      ※ 名前からの検索はできません。|晋三|と入れるのは
        NGです。

  (Q)フルネームを漢字で正しくいれたつもりなのにヒットしません。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (A)思い切ってフルネームをカタカナで入力して検索しなおしてみ
     ましょう。

     ○檀ふみ ×壇ふみ ○井川遙 ×井川遥 など…簡単なようで
     まちがいやすい漢字をつかっている人名は、よくあるものです。

      [例]・人 名|イガワハルカ|

     ※ひらがなで“いがわはるか”と入力したり、“井川ハルカ”
      とわからない部分だけカタカナで入力するのはNGです。

  (Q)複数の人をまとめて検索する方法ってありますか?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (A)こんな風に入力すると一度に検索できますよ
          
      [例]・人 名|星野仙一 王貞治|いずれかを含む|

     ※条件の指定を|必ず含む|から|いずれかを含む|に
      指定しなおすことをお忘れなく!

             *    *    *

         WebWHOの検索についてご不明の点は
       web_who@nichigai.co.jpまでお気軽にご相談ください。

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ 特集:WHOで検索!人物カレンダー(9/6~9/18)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  最近2週間の出来事とその主役を、独断と偏見で紹介する日外人物カレンダ
  ー。紹介させて頂いた人物はもちろん全てWHOに収録ずみの人物ばかり。
  人名キーワードの人物をWHOの[人名から探す]の欄にコピー&ペーストす
  ればカンタンに検索できます。

  基本的に嫌なニュースは載せたくない思っています。それだけに集めるのに
  苦労しました。ということは今は嫌な時代なの?         (竜)

  ◇ 9月6日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・第60回ベネチア国際映画祭において北野武監督が「座頭市」で監督賞を受賞。
  会見で、何と一番呼ばれたいか?という問いに、「飲み屋でタケちゃんと呼
  ばれたい」と答えたはにかんだ笑顔が印象的。
 >〈人物キーワード〉北野武

  ◇ 9月8日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・ベルリン五輪の記録映画「民族の祭典」(1938)などで知られるドイツの女性
  映画監督・写真家、レニ・リーフェンシュタールさんが8日、バイエルン州の
  自宅で亡くなった。101歳だった。戦後はナチスへの協力を疑われていた。
 >〈人物キーワード〉リーフェンシュタール,レニ

  ◇ 9月9日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・自民党の野中広務元幹事長(衆院京都4区)は党本部で緊急会見し、今期限り
  で政界を引退することを表明した。「退路断ち小泉政権を否定」と。派閥政治
  崩壊の序曲ともいわれているが、結果はいかに?
 >〈人物キーワード〉野中広務

  ◇ 9月10日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・サイモン&ガーファンクルが再びコンビを組み、20年ぶりに北米ツアーを開始
  することになった。2人はツアーを「オールドフレンド」と名付け、32都市を
  巡ってコンサートを行う。日本でも見られるのでしょうか?
 >〈人物キーワード〉サイモン,ポール、ガーファンクル,アート

  ◇ 9月13日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・社会人ラグビーのトップリーグが東京・国立競技場に3万5000人を集めて開幕
  した。開幕ゲームでは全国社会人大会優勝のサントリーが神戸製鋼を降した。
  永友新監督が初陣を飾った。
 >〈人物キーワード〉永友洋司

  ◇ 9月14日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・2003年世界柔道選手権大会が9/11~14大阪市で開催された。日本チームは男女
  合わせて6個の金メダルを獲得した。田村亮子は前人未踏の大会6連覇を達成し
  た。それにしても柔道の階級って、何故中途半端な体重で分けているのでしょ
  うか?
 >〈人物キーワード〉
 > 井上康生(100kg級)、棟田康幸(100kg超級)、鈴木桂治(無差別級)
 > 阿武教子(78kg級)、上野雅恵(70kg級)、田村亮子(48kg級)

  ◇ 9月15日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・阪神タイガース18年ぶりにセリーグ制覇。阪神タイガースの優勝を伝える16日
  のスポーツ紙に、星野仙一監督の名前でファンへ感謝の言葉を伝える全面広告
  が掲載された。「あー、しんどかった(笑)」(サンケイスポーツ)など。費
  用(推定約1,000万円)も監督が負担したとのこと。
 >〈人物キーワード〉星野仙一

  ◇ 9月16日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・韓国の李滄東(イチャンドン)文化観光相は16日、日本語の音楽CD販売、日本
  製ゲームソフトの販売、アニメーションを除く日本映画の上映を2004年1月か
  ら全面解禁するという「日本大衆文化の第4次開放」を発表した。李文化観光
  相は1970年代後半に始まった民主主義推進運動で一躍有名となった文化人運動
  の中心的存在で、「グリーン・フィッシュ」「ペパーミント・キャンディー」
  などの作品をヒットさせた映画監督としても有名。
 >〈人物キーワード〉李滄東

  ◇ 9月17日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・経営再建中の靴下・下着の老舗メーカー、福助の新社長に伊勢丹元課長の藤巻
  幸夫氏が就任することが固まった。藤巻氏は伊勢丹で「解放区」などの企画を
  立ち上げるなど「カリスマバイヤー」の異名も持つ人物である。
 >〈人物キーワード〉藤巻幸夫

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ News:阪神優勝の熱気冷めやらず―懐かしの選手をWHOで検索―
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 営業の中澤です。月曜日の“阪神優勝”から「虎漬け」でした。
 10年前に神宮球場へ<巨―ヤ>戦を見に行ったことだけが、唯一の野球人生。
 そんなわたしも、この何日かで一生分の選手名を覚えたような気がします…。

           *      *      *

 さて、お気づきになった方も多いかもしれませんが、WebWHOで電光掲示
 板のようにメッセージを流しています。
 現在は、《《 なつかしの阪神選手 》》。18年前、優勝に貢献した、バー
 ス、掛布、真弓…みーんなWebWHOに収録されています。ぜひ画面で名前
 をチェックして、検索してみてくださいね!

  ※ このメッセージは随時更新される予定です。お見逃しなく!
                                 (夏)

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ ハカマダ芸能研究所【第2回 スター・ウォーズ・キッズたちは今...】
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【People of Star Wars スター・ウォーズな人々】

  関東地方は冷夏に終わってしまいましたが、夏季休暇には猛暑の京都まで
 「アート オブ スター・ウォーズ展」(~8/31:京都国立博物館 秋以降に
 各地を巡回予定)を観に行ってきました。国立の施設が、このようなポップ
 カルチャーを扱うのは珍しいことで、都立の美術館ではジブリ作品などを積
 極的に取り上げていますが、筆者の記憶の範囲では、東京・竹橋の国立近代
 美術館で「手塚治虫展」が開催されたぐらいではないでしょうか?
  今回の展示は、大のスター・ウォーズファンである同博物館の研究センタ
 ー長(*1)が企画したそうです。
  ちなみに、博物館に隣接しているのが、かの有名な三十三間堂なのですが、
 京都観光に訪れていた人々は、もの珍しそうに「スター・ウォーズ展」の看
 板前で記念撮影をしていました(笑)。

  さて、映画「スター・ウォーズ」が公開されたのは1977年のこと。日本映
 画では「幸福の黄色いハンカチ」(山田洋次監督)や「八甲田山」(森谷司
 郎監督)といった作品が公開されていた頃で、特撮ものいえば、円谷プロ・
 ウルトラシリーズ、東宝・ゴジラシリーズ、東映・仮面ライダーシリーズな
 どの子供向け作品が主流だった当時、最新の特撮技術を駆使した映像に圧倒
 された人は、例の研究センター長ならずとも大勢いたに違いありません。

  それから四半世紀余り経ち、当時のスター・ウォーズ・キッズたちは今...
 というわけで、「Web WHO」で検索してみました。

  STEP(1)キーワードは [スターウォーズ starwars] と入力
  STEP(2)この二つのキーワードの[いずれかを含む]を選ぶ
  STEP(3)さらに [日本人]を指定するチェックボックスをチェック

  スターウォーズ研究家、スター・ウォーズ伝道師(?)、スター・ウォーズ
 に影響を受けたテクニカルライター、特殊メイクアップ・アーティストなど
 色々な人が出てきますが、映画ファン以外の間でも有名なのは、数年前に某
 ビール会社のCMに出演していた、特撮用の背景画を描くマット・アーティ
 ストの上杉裕世(*2)ではないでしょうか?前述の「スター・ウォーズ展」に
 も彼のマット画(実物)が展示されていましたが、繊細な描き込みはまさに
 アート!スター・ウォーズの遺伝子がしっかり継承されていることが感じら
 れました。

                参考URL: http://www.starwarsmuseum.jp/
----------------------------------------------------------------------
*1 狩野 博幸(カノ,ヒロユキ)
 京都国立博物館京都文化資料研究センター長
 昭和22年 福岡県生まれ
 九州大学大学院美術史学科修士課程修了
 帝塚山大学助教授を経て、京都国立博物館に勤務。学芸課美術室長ののち、
 京都文化資料研究センター長。平成15年米人気SF映画「スター・ウォーズ」
 の展覧会を企画し、話題となる。

*2 上杉 裕世(ウエスギ,ユウセイ)
 マット・アーティスト
 昭和39年 広島県生まれ
 武蔵野美術大学油絵画科卒
 平成元年SFX(特撮)専門の映像制作工房ILMに入り、「インディ・ジョーンズ
 最後の聖戦」「ゴーストバスターズ2」などの大作のマット画を手がける。
 他の作品に「ジュラシックパーク」「マスク」「スターウォーズ/エピソード
 1」などがある
----------------------------------------------------------------------
                                (袴)

拍手[0回]


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■ WHOで検索!人物カレンダー(8/23~9/1)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  最近2週間の出来事とその主役を、独断と偏見で紹介する日外人物カレンダ
  ー。紹介させて頂いた人物はもちろん全てWHOに収録ずみの人物ばかり。
  人名キーワードの人物をWHOの[人名から探す]の欄にコピー&ペーストす
  ればカンタンに検索できます。                (竜)
 --------------------------------------------------------------------
  ◇ 8月23日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・体操世界選手権の男女種目別決勝のあん馬で、鹿島丈博(セントラルスポー
  ツ)が金メダルを獲得。日本選手の同種目優勝は五輪、世界選手を通じて初
  めての快挙。
  >〈人物キーワード〉鹿島丈博

  ◇ 8月24日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・世界体操の男子種目別決勝鉄棒で鹿島丈博が9.775点で金メダルを獲得。
  >〈人物キーワード〉鹿島丈博

  ◇ 8月25日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・テレビ朝日、久米宏(59)の「ニュースステーション」降板を正式に発表。
  後任は古舘伊知郎を予定。
 >〈人物キーワード〉久米宏、古舘伊知郎

  ◇ 8月27日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・北朝鮮の核開発などを巡る6カ国協議が北京で開かれた。
 >〈人物キーワード〉薮中三十二(外務省アジア大洋州局長)

  ◇ 8月28日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・明治維新期を舞台に、侍と明治政府に招かれた米軍大尉との交流を描いた
  映画「ラスト・サムライ」(エドワード・ズウィック監督、12月に日米同
  時公開)の主演、トム・クルーズが来日。
 >〈人物キーワード〉クルーズトム、ズウィックエドワード

  ◇ 8月29日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・陸上の世界選手権男子200メートル決勝で末続慎吾(ミズノ)が20秒38で3
  位となり、銅メダルを獲得した。100メートル、200メートル、400メートル
  の男子短距離でのメダル獲得はアジアの選手では初めての快挙。
 >〈人物キーワード〉末続慎吾

  ◇ 8月30日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・俳優のチャールズ・ブロンソンさんロサンゼルスの病院で肺炎のため死去。
  代表作は「荒野の7人」「さらば友よ」など。日本ではマンダムのCMが人気
  を博した。
 >〈人物キーワード〉ブロンソンチャールズ

  ◇ 8月31日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・アジアのノーベル賞といわれるマグサイサイ賞の授与式が、マニラ首都圏
  パサイ市のフィリピン文化センターで行われ、アフガニスタンなどで医療
  活動に取り組む医師中村哲氏 (56)と日本沙漠緑化実践協会の遠山正瑛会長
  (96)の日本人2人が初めて同時受賞した。
 >〈人物キーワード〉中村哲、遠山正瑛

  ◇ 9月1日
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ・故ジョン・レノンの代表曲のひとつで、反戦集会などでも歌われることの
  多い「イマジン」が、妻のオノ・ヨーコさんの詩から影響をうけた作品で
  あることが1日までに分かった。
 >〈人物キーワード〉オノヨーコ

                                (竜)

拍手[0回]


[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[07/08 宮城県 水山養殖場]
[09/10 ベルギーの海賊]
[02/10 匿名希望]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
日外アソシエーツ株式会社
性別:
非公開
自己紹介:
総合的な人物・文献情報サービス「WHOPLUS」を運営する会社です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]